• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

近世城下町町人地における都市設計論理に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 25870782
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 土木計画学・交通工学
建築史・意匠
研究機関日本大学

研究代表者

阿部 貴弘  日本大学, 理工学部, 准教授 (90549445)

研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2017-03-31
研究課題ステータス 完了 (2016年度)
配分額 *注記
4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2015年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2014年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2013年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
キーワード近世城下町 / 町人地 / 設計論理 / 水系 / 町割 / 都市設計 / 近代測量図 / 絵図 / 地形図
研究成果の概要

本研究では、5つの近世城下町を対象として、既存の方法論を用いて町人地の設計論理を分析した。その際、既存の方法論を適用する際の課題を抽出し、さらに、その対応について検討した。この過程において、近世城下町町人地における設計論理の解明に資する新たな方法論を構築した。
具体的には、地図計測を行う際、大縮尺の明治初期の近代測量図の不足を補うため、近世の絵図を用いる方法や、水系の設計論理を読み解くため、水路の建設手法に着目した類型化を行うことで、設計論理を推定する方法を提示した。

報告書

(5件)
  • 2016 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2015 実施状況報告書
  • 2014 実施状況報告書
  • 2013 実施状況報告書
  • 研究成果

    (6件)

すべて 2016 2015 2013 その他

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (2件)

  • [雑誌論文] 城下町小幡の雄川堰における水路網の形成と変遷に関する研究2015

    • 著者名/発表者名
      阿部貴弘、天野光一、内藤充彦
    • 雑誌名

      土木学会論文集D2(土木史)

      巻: 71 ページ: 25-38

    • NAID

      130005094287

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 近世城下町町人地の都市設計(江戸編)2013

    • 著者名/発表者名
      阿部貴弘
    • 雑誌名

      月刊 建設

      巻: 57巻6号 ページ: 36-38

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 近世城下町町人地の都市設計(大坂編)2013

    • 著者名/発表者名
      阿部貴弘
    • 雑誌名

      月刊 建設

      巻: 57巻11号 ページ: 32-34

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 城下町小幡の雄川堰の形成と変遷に関する研究2013

    • 著者名/発表者名
      阿部貴弘、天野光一、内藤充彦、松下佳敬
    • 雑誌名

      土木史研究講演集

      巻: 33巻 ページ: 145-154

    • NAID

      40019759167

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] 近世城下町人地の設計論理に関する研究- 近世城下町秋田を事例として-2016

    • 著者名/発表者名
      松崎翔矢・阿部貴弘・天野光一
    • 学会等名
      第60回日本大学理工学部学術講演会
    • 発表場所
      日本大学理工学部(東京都千代田区)
    • 年月日
      2016-12-03
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] 城下町小幡の雄川堰の形成と変遷に関する研究

    • 著者名/発表者名
      阿部貴弘
    • 学会等名
      土木学会土木史研究発表会
    • 発表場所
      東北大学
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2014-07-25   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi