• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

内陸部農村の「出移民」と「不動性」に見る現代中国のジェンダー秩序

研究課題

研究課題/領域番号 25870815
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 ジェンダー
地域研究
研究機関武蔵大学 (2015-2016)
早稲田大学 (2013-2014)

研究代表者

大橋 史恵  武蔵大学, 社会学部, 准教授 (10570971)

研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2017-03-31
研究課題ステータス 完了 (2016年度)
配分額 *注記
3,770千円 (直接経費: 2,900千円、間接経費: 870千円)
2015年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2014年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2013年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
キーワードジェンダー / 中国 / 移動 / 不動性 / 長距離移動 / 近距離移動 / 出移民 / 農村 / 都市 / 中国農村 / 移住女性 / 留守婦女
研究成果の概要

本研究は、中国内陸部の農村女性の出移民と不動性についての考察である。中国をフィールドとした従来の実証的ジェンダー研究は、沿海部都市に出稼ぎする女性や、夫が出稼ぎし村に残る女性(「留守婦女」)を取り上げてきた。本研究はこうしたケースのほか、近距離での移動にも目を向けた。山西省でのフィールドワークでは近距離を移動する男女のケースを多くとらえた。高齢になって土地を返納した後の家計困難を解決するため県城で家事労働者として働く女性や、小学校の統廃合のなかで子の就学のために県城に移動する女性など、移動する/しないという選択の背景にはさまざまなジェンダー関係があることが明らかになった。

報告書

(5件)
  • 2016 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2015 実施状況報告書
  • 2014 実施状況報告書
  • 2013 実施状況報告書
  • 研究成果

    (8件)

すべて 2015 2014 その他

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 1件、 謝辞記載あり 1件) 学会発表 (4件) (うち招待講演 1件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] ローカルな労働者と外国人労働者をめぐる問題の連関――「人材」の受け入れと「人」の排除2015

    • 著者名/発表者名
      大橋史恵
    • 雑誌名

      季刊ピープルズ・プラン

      巻: 68 ページ: 83-90

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [雑誌論文] The Construction of the Double Burden: Gendered Childcare System in Post-Mao China2015

    • 著者名/発表者名
      Fumie Ohashi
    • 雑誌名

      The Journal of Contemporary China Studies

      巻: 4(1) ページ: 21-39

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 現代中国における再生産領域の再編――農村-都市間の世帯保持とケアの連鎖――2014

    • 著者名/発表者名
      大橋史恵
    • 雑誌名

      中国研究月報

      巻: 68(8) ページ: 15-29

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [学会発表] 中国における親密圏の変容と農村-都市関係――ケアの再私化と「分裂的な世帯戦略」の結びつきに着目して――2015

    • 著者名/発表者名
      大橋史恵
    • 学会等名
      第88回日本社会学会大会 日中ジョイントパネル「日中における親密圏の変容」
    • 発表場所
      早稲田大学戸山キャンパス(東京都・新宿区)
    • 年月日
      2015-09-20
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 中国フェミニズムのトランスナショナルな展開――2015年の勾留事件を中心に――2015

    • 著者名/発表者名
      大橋史恵
    • 学会等名
      2015年度武蔵社会学会
    • 発表場所
      武蔵大学(東京都・練馬区)
    • 年月日
      2015-07-04
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] Intimate Lives around Domestic Workers in China: Care Relations behind Migrants’ Split Household Strategy2015

    • 著者名/発表者名
      Fumie Ohashi
    • 学会等名
      International Workshop on “Intimate Lives of Intimate Laborers”
    • 発表場所
      早稲田大学(東京都新宿区)
    • 年月日
      2015-03-01
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] 「再編される再生産領域と家事・ケア労働者の雇用――北京の中間層世帯調査から」

    • 著者名/発表者名
      大橋史恵
    • 学会等名
      日本現代中国学会関東部会定例研究会
    • 発表場所
      東京大学
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [図書] 性からよむ中国史――男女隔離・纏足・同性愛2015

    • 著者名/発表者名
      スーザン・マン[著]、小浜正子・リンダ・グローブ[監訳]、秋山洋子・板橋暁子・大橋史恵[訳]
    • 総ページ数
      320
    • 出版者
      平凡社
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2014-07-25   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi