• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ケアの越境化と日本人高齢者の国際移動:マレーシア、タイ、フィリピンの事例から

研究課題

研究課題/領域番号 25870832
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 文化人類学・民俗学
地域研究
研究機関岡山大学 (2014-2015)
千葉大学 (2013)

研究代表者

小野 真由美  岡山大学, グローバル・パートナーズ, 講師 (00609688)

研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2016-03-31
研究課題ステータス 完了 (2015年度)
配分額 *注記
2,210千円 (直接経費: 1,700千円、間接経費: 510千円)
2014年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2013年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
キーワードケアの越境化 / 国際退職移住 / ロングステイ / 医療(メディカル)ツーリズム / 介護移住 / マレーシア / タイ / フィリピン / メディカルツーリズム
研究成果の概要

本研究は、日本人高齢者(患者および要介護者)の国際移動に伴うケアの越境化を、マレーシア、タイ、フィリピンの事例から分析した。日本に比べて物価や気候面で利点のある海外に日本人高齢者が長期滞在・居住するライフスタイルの普及によって生じた、高齢者のケアを担う人々を移住先で必要とする側面、つまり「労働力を必要とする」人の国際移動であることに焦点を当て、医療や介護サービスを求める患者・消費者の越境化が、「若い」労働力が豊富であると同時に今後高齢化が進展する現地における高齢者医療や介護の産業化を促進することが明らかとなった。

報告書

(4件)
  • 2015 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2014 実施状況報告書
  • 2013 実施状況報告書
  • 研究成果

    (29件)

すべて 2016 2015 2014 2013 その他

すべて 雑誌論文 (9件) (うち査読あり 8件、 オープンアクセス 4件) 学会発表 (13件) (うち招待講演 3件) 図書 (7件)

  • [雑誌論文] マレーシアの医療ツーリズム2016

    • 著者名/発表者名
      小野 真由美
    • 雑誌名

      マレーシア研究

      巻: 第5号

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 東アジア型グローバル教養教育の現場から: 岡山大学キャンパス・アジアプログラム事例報告2016

    • 著者名/発表者名
      小野 真由美
    • 雑誌名

      JAILA Journal

      巻: Volume 2 ページ: 85-94

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Descending from Japan: Lifestyle mobility of Japanese male youth to Thailand2015

    • 著者名/発表者名
      Mayumi Ono
    • 雑誌名

      Asian Anthropology

      巻: 14(3) 号: 3 ページ: 249-264

    • DOI

      10.1080/1683478x.2015.1117220

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Commoditization of Lifestyle Migration: Japanese Retirees in Malaysia2015

    • 著者名/発表者名
      Mayumi Ono
    • 雑誌名

      Mobilities

      巻: 10 ページ: 609-627

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Fleeing from Constraints: Japanese Retirement Migrants in Malaysia2015

    • 著者名/発表者名
      Mayumi Ono
    • 雑誌名

      Pan-Japan: The International Journal of Japanese Diaspora

      巻: 8(2)

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Commoditization of Lifestyle Migration: Japanese Retirees in Malaysia2014

    • 著者名/発表者名
      Mayumi Ono
    • 雑誌名

      Mobilities

      巻: Pubished online 号: 4 ページ: 1-19

    • DOI

      10.1080/17450101.2014.913868

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] “Fleeing from Constraints: Japanese Retirement Migrants in Malaysia”2014

    • 著者名/発表者名
      Mayumi Ono
    • 雑誌名

      Pan-Japan: The International Journal of Japanese Diaspora

      巻: 8(2)

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] “Emerging ‘Look Malaysia’ in Japanese Tourism-Related Mobility”2013

    • 著者名/発表者名
      Mayumi Ono
    • 雑誌名

      JAMS Discussion Paper

      巻: 2 ページ: 31-36

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 「ツーリズムとしての海外ロングステイ―マレーシアの事例から」2013

    • 著者名/発表者名
      小野真由美
    • 雑誌名

      『季刊 家計経済研究』

      巻: 99 ページ: 43-51

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] ロングステイ最近の動向2016

    • 著者名/発表者名
      小野 真由美
    • 学会等名
      アジア・アラブ諸国における人の移動と医療・介護の展開:文部科研「国際医療・介護交流に関する医学および社会科学・地域研究の視点からの学際研究」報告会
    • 発表場所
      立教大学
    • 年月日
      2016-02-20
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] ハワイで暮らす・ハワイと暮らす2015

    • 著者名/発表者名
      小野 真由美
    • 学会等名
      岡山大学公開講座まちなかキャンパス
    • 発表場所
      イオンモール岡山未来ホール
    • 年月日
      2015-11-24
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] Digital Storytelling and the Transnational Retirement Networks of Older Japanese Adults2015

    • 著者名/発表者名
      Mayumi Ono
    • 学会等名
      Book Launch, Aging and the Digital Life Course
    • 発表場所
      Institute of Human Sciences, The Pauling Centre, University of Oxford
    • 年月日
      2015-10-27
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 世界をキャンパスに: 海外留学の魅力と展望2015

    • 著者名/発表者名
      小野 真由美
    • 学会等名
      岡山大学大学院保健学研究科オープンフォーラム2015『60分授業・クォーター制導入により学びが変わる』
    • 発表場所
      岡山大学
    • 年月日
      2015-10-24
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 老後の長期滞在ツーリズム:マレーシアの日本人高齢者2015

    • 著者名/発表者名
      小野 真由美
    • 学会等名
      みんぱく公開講演会「いやしの旅のウラ?表?―現代アジアツーリズム考」国立民族学博物館・毎日新聞社主催
    • 発表場所
      大阪
    • 年月日
      2015-03-20
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 岡山大学 キャンパス・アジアプログラム セッション 「共通善の実現と東アジア型グローバル教養教育」2015

    • 著者名/発表者名
      小野 真由美
    • 学会等名
      日本国際教養学会JAILA 第四回全国大会
    • 発表場所
      岡山大学
    • 年月日
      2015-03-14
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] Lifestyle Migration from Japan to ASEAN Countries: Recent Trends and Their Implications2015

    • 著者名/発表者名
      Mayumi Ono
    • 学会等名
      40th Year of ASEAN-Japan Friendship and Cooperation, Chula -SUN Workshop
    • 発表場所
      Chulalogkorn University, Thailand
    • 年月日
      2015-02-17
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] Foreign-ness and health care in Malaysia2014

    • 著者名/発表者名
      Megahnn Ormond, Alice Nah, and Mayumi Ono
    • 学会等名
      The 46th Asia-Pacific Academic Consortium for Public Health (APACPH) Conference
    • 発表場所
      Kuala Lumpur, Malaysia
    • 年月日
      2014-10-18
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] Descending from Japan: Lifestyle Mobilities of Japanese Male Youth to Southeast Asia2014

    • 著者名/発表者名
      Mayumi Ono
    • 学会等名
      The 14th International Conference of European Association of Japanese Studies
    • 発表場所
      Ljubljana, Slovenia
    • 年月日
      2014-08-29
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] Retirement Migration Facilitating Elderly Care Service: The case of Malaysia and Thailand2014

    • 著者名/発表者名
      Mayumi Ono
    • 学会等名
      International Symposium on Medical Tourism in Asia: Current Trends and Issues
    • 発表場所
      Rikkyo University, Japan
    • 年月日
      2014-07-18
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] Long-stay as a form of Japanese international retirement migration: rethinking mobility of older adults from a comparative cultural perspective2014

    • 著者名/発表者名
      Mayumi Ono
    • 学会等名
      The 18th World Congress of the International Union of Anthropological and Ethnological Sciences
    • 発表場所
      Chiba, Japan
    • 年月日
      2014-05-16
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] “Lifestyle of the elderly Japanese in Transition: International Retirement Migration from the Super Aged Society”2013

    • 著者名/発表者名
      Mayumi Ono
    • 学会等名
      The 17th World Congress of the International Union of Anthropological and Ethnological Sciences
    • 発表場所
      Manchester, UK
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] 「インドネシア・タイ視察報告」

    • 著者名/発表者名
      小野真由美
    • 学会等名
      多摩大学医療・介護ソリューション研究所研究成果報告会
    • 発表場所
      品川
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [図書] Reframing Diversity in the Anthropology of Japan in Japan2015

    • 著者名/発表者名
      John Ertl, John Mock, John McGreery, and Gregory Poole (eds.)
    • 総ページ数
      265
    • 出版者
      Kanazawa University Press
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [図書] Aging and the Digital Life Course2015

    • 著者名/発表者名
      David Prendergast and Chiara Garattini (eds.)
    • 総ページ数
      289
    • 出版者
      Berghahn Books
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [図書] Reframing Diversity in the Anthropology of Japan in Japan2015

    • 著者名/発表者名
      John Ertl, John Mock, John McCreery, and Gregory Poole (eds.)
    • 出版者
      Kanazawa University Press
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [図書] Ageing and the Digital Life-Course2015

    • 著者名/発表者名
      David Prendergast and Chiara Garattini (eds.)
    • 総ページ数
      300
    • 出版者
      Berghahn Books
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [図書] 世界民族百科事典2014

    • 著者名/発表者名
      国立民族学博物館(編)
    • 総ページ数
      789
    • 出版者
      丸善出版
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [図書] 「ロングステイ:暮らすように旅すること」, pp.392-393, 蘭信三・伊豫谷登士翁・塩原良和・関根政美・山下晋司・吉原直樹編, 『人の移動辞典―日本からアジアへ・アジアから日本へ』2013

    • 著者名/発表者名
      小野真由美
    • 総ページ数
      527
    • 出版者
      丸善出版社
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [図書] 「外こもり:日本を降りる若者たち」,pp.394-395, 蘭信三・伊豫谷登士翁・塩原良和・関根政美・山下晋司・吉原直樹編, 『人の移動辞典―日本からアジアへ・アジアから日本へ』2013

    • 著者名/発表者名
      小野真由美
    • 総ページ数
      527
    • 出版者
      丸善出版社
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2014-07-25   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi