• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

公共的な対話活動の営みが果たす「シティズンシップ教育」の可能性に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 25870866
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 哲学・倫理学
政治学
研究機関椙山女学園大学

研究代表者

三浦 隆宏  椙山女学園大学, 人間関係学部, 講師 (90633917)

研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2016-03-31
研究課題ステータス 完了 (2015年度)
配分額 *注記
2,340千円 (直接経費: 1,800千円、間接経費: 540千円)
2015年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2014年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2013年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
キーワード哲学カフェ / 公共的な対話 / それなりの市民 / サードプレイス / 共同体感覚 / 相談 / アーレント / アゴラ / 閾(しきい) / 開かれた対話 / アクティブ・ラーニング / 受援力 / 市民 / ファシリテーション
研究成果の概要

本研究では以下の成果を得られた。(1)参加者らとともに哲学カフェといった公共的な対話活動を運営してゆくことによる「それなりの市民」の育成。(2)公共的な対話の場の「サードプレイス」の一例としての理解。(3)公共的な対話活動は共同体感覚を育むという政治的意義をもつ。そして(4)哲学カフェよりもより少人数でなされる「相談」としての対話の重要性にも気づいた。

報告書

(4件)
  • 2015 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2014 実施状況報告書
  • 2013 実施状況報告書
  • 研究成果

    (10件)

すべて 2015 2014 その他

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 1件、 オープンアクセス 2件) 学会発表 (4件) 図書 (2件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] 「私たち」という感覚を育むために――哲学カフェとシティズンシップ2015

    • 著者名/発表者名
      三浦 隆宏
    • 雑誌名

      臨床哲学

      巻: 16号 ページ: 3-22

    • NAID

      120005602809

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 書評・石原孝二編『当事者研究の研究』2014

    • 著者名/発表者名
      三浦 隆宏
    • 雑誌名

      社会と倫理

      巻: 29号 ページ: 137-141

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 哲学カフェがめざすもの――Philosophy To The People――2014

    • 著者名/発表者名
      三浦隆宏
    • 雑誌名

      椙山人間学研究

      巻: 第9号 ページ: 106-125

    • NAID

      120005991322

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] 哲学のインプロヴィゼーション2015

    • 著者名/発表者名
      三浦隆宏
    • 学会等名
      ネットワーク日本哲学研究会
    • 発表場所
      コープイン京都
    • 年月日
      2015-09-20
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] 哲学カフェとシティズンシップ――「私たち」という感覚を育むために2015

    • 著者名/発表者名
      三浦 隆宏
    • 学会等名
      応用哲学会
    • 発表場所
      東北大学川内北キャンパス(宮城県仙台市)
    • 年月日
      2015-04-26
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] 哲学カフェがめざすもの――Philosophy To The People――

    • 著者名/発表者名
      三浦隆宏
    • 学会等名
      椙山人間学研究センター 平成25年度第2回人間講座
    • 発表場所
      椙山女学園大学
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] アーレント政治思想における「範例」の意味

    • 著者名/発表者名
      三浦隆宏
    • 学会等名
      関西倫理学会
    • 発表場所
      立命館大学
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [図書] 事例でまなぶケアの倫理2015

    • 著者名/発表者名
      大北全俊・桑原英之・高橋綾(編)、服部俊子、紀平知樹、遠矢和希、西村高宏、樫本直樹、岡田篤志、堀田義太郎、阪本恭子、横田恵子、蘭由岐子、松川絵里、天田城介、松前香里、岩江荘介、三浦隆宏、長谷川美香、會澤久仁子、田村恵子、西村ユミ、霜田求、中岡雅子、若生治友、寺山範子、西川勝
    • 総ページ数
      166
    • 出版者
      メディカ出版
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [図書] 哲学カフェのつくりかた2014

    • 著者名/発表者名
      鷲田 清一(監修)、松川 絵里、樫本 直樹、寺田 俊郎、三浦 隆宏、高橋 綾、桑原 英之、井尻 貴子、中川 雅道、藤本 啓子、西村 高宏、辻 明典、本間 直樹、西川 勝
    • 総ページ数
      342
    • 出版者
      大阪大学出版会
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [備考] 哲学カフェ@名古屋ホームページ

    • URL

      http://cafephilo-nagoya.jimdo.com/

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書 2014 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2014-07-25   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi