研究課題/領域番号 |
25870869
|
研究種目 |
若手研究(B)
|
配分区分 | 基金 |
研究分野 |
地域研究
アジア史・アフリカ史
|
研究機関 | 中部大学 |
研究代表者 |
大澤 肇 中部大学, 国際関係学部, 講師 (00469636)
|
研究期間 (年度) |
2013-04-01 – 2017-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2016年度)
|
配分額 *注記 |
4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2016年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2015年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2014年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2013年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
|
キーワード | 中国現代史 / イデオロギー教育 / 中国共産党 / オーラルヒストリー / 政治教育 |
研究成果の概要 |
本研究の目的は、主としてオーラルヒストリーによって(また補助的に、アーカイブと地方文書を用いて)1950年代中国における政治教育の実態を、解明することにある。また同時にオーラルヒストリーを使用する現代史研究の理論化を目指した。本研究の実施により、おおまかにいって、以下の3点が解明された。(1)当時の学校教育の細かい事情(教室内の雰囲気、学生間の人間関係の形成のされ方など)、(2)中国共産党の実施した政治教育が、基層社会まで浸透していたこと、(3)学校内の政治的環境が1950年代半ばを境に変化していくこと。
|