• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

国家内少数言語話者の移住先での言語使用とネットワーク形成に関する基礎研究

研究課題

研究課題/領域番号 25870875
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 言語学
地域研究
研究機関南山大学

研究代表者

柿原 武史  南山大学, 外国語学部, 准教授 (10454927)

研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2016-03-31
研究課題ステータス 完了 (2015年度)
配分額 *注記
3,250千円 (直接経費: 2,500千円、間接経費: 750千円)
2015年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2014年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2013年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
キーワード少数言語 / 移民 / ガリシア語 / ブラジル / アルゼンチン / スペイン / 継承言語 / ガリシア / 移民互助組織 / ドイツ:ハノーファー / 継承言語維持 / 言語教育 / 国際情報交換 / アルゼンチン:ブラジル / ブラジル:リオ・デ・ジャネイロ:サン・パウロ / 資料収集
研究成果の概要

本研究は、国家内少数言語話者が新たな土地に移住し、移住先でも少数言語話者になるという二重構造に着目し、その言語話者たちがどのような言語選択を行い、次世代に継承しているのかを調査し、記述することを目的とした。具体的調査対象として、スペインの少数言語であるガリシア語の話者を取り上げ、主にラテンアメリカに移住した人々に焦点を当てた。
ブラジルでは、ガリシア移民互助組織は、高齢化や加入者の減少に伴い、他の互助組織との統合が進んでいる現状が明らかになった。アルゼンチンでは、ガリシア出身者は被差別対象であったことや、スペイン語圏であることから、ガリシア語の継承は積極的には行われなかったことが明らかになった。

報告書

(4件)
  • 2015 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2014 実施状況報告書
  • 2013 実施状況報告書
  • 研究成果

    (7件)

すべて 2016 2015 2014 その他

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 1件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (5件)

  • [雑誌論文] 少数言語回復政策の困難-スペイン・ガリシア自治州で進む脱ガリシア語化と言語権2016

    • 著者名/発表者名
      柿原武史
    • 雑誌名

      アカデミア人文・自然科学編

      巻: 12号 ページ: 1-12

    • NAID

      120005848523

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 越境する少数言語の射程-現代スペインにおける国家語と少数言語の対外普及政策 -2015

    • 著者名/発表者名
      萩尾生・長谷川信弥・塚原信行・柿原武史
    • 雑誌名

      ことばと社会

      巻: 17号 ページ: 112-159

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] ブラジルとアルゼンチンにおけるガリシア移民2015

    • 著者名/発表者名
      柿原武史
    • 学会等名
      南山大学ラテンアメリカ研究所・上智大学イベロアメリカ研究所共同研究会
    • 発表場所
      上智大学
    • 年月日
      2015-07-11
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] 言語正常化政策の困難ー進む脱ガリシア語化と言語権2015

    • 著者名/発表者名
      柿原武史
    • 学会等名
      日本言語政策学会17回大会全体シンポジウム
    • 発表場所
      椙山女学園大学 星が丘キャンパス
    • 年月日
      2015-06-06
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] ブエノス・アイレスとリオ・デ・ジャネイロにおけるガリシア移民と言語2015

    • 著者名/発表者名
      柿原武史
    • 学会等名
      第383回関西スペイン語学研究会
    • 発表場所
      キャンパスプラザ京都(京都府京都市)
    • 年月日
      2015-03-24
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] 越境する少数言語の射程-現代スペインにおける国家語と少数言語の対外普及政策2014

    • 著者名/発表者名
      柿原武史、長谷川信弥、萩尾生、塚原信行
    • 学会等名
      第8回多言語社会研究会
    • 発表場所
      名古屋市立大学(愛知県名古屋市)
    • 年月日
      2014-12-07
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] ブラジルの公教育におけるスペイン語教育について

    • 著者名/発表者名
      柿原武史
    • 学会等名
      第368回関西スペイン語学研究会
    • 発表場所
      関西学院大学大阪梅田キャンパス
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2014-07-25   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi