• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

人道的介入の実践における倫理/非倫理の類型化-〈奪命の倫理〉探求の準備研究

研究課題

研究課題/領域番号 25870877
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 国際関係論
哲学・倫理学
研究機関南山大学

研究代表者

大庭 弘継  南山大学, 社会倫理研究所, 非常勤研究員 (00609795)

研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2016-03-31
研究課題ステータス 完了 (2015年度)
配分額 *注記
4,030千円 (直接経費: 3,100千円、間接経費: 930千円)
2015年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2014年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2013年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
キーワード人道的介入 / 保護する責任 / 国連平和維持活動 / 奪命の倫理 / よりマシな悪 / 国際政治学
研究成果の概要

人道的介入における倫理/非倫理という判断は、保護した/保護できなかった人々の数がそのまま評価されるわけではない。成功した人道的介入の場合、100万人の犠牲は実際には生じることなく、数万の犠牲のみが事実として記録される。この事実によって、人道的介入は非倫理的だと評価される恐れがある。
このアポリアを克服するための準備研究として、人道的介入の受益者たる保護される人々の視点を加味したのが本研究である。現地調査で、介入された国々の人々は介入に懐疑的で、介入されなかった国では介入に好意的だとの結果を得た。この結果を所与とし、保護される人々による、人道的介入への「コンセンサス」構築を次なる課題としたい。

報告書

(4件)
  • 2015 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2014 実施状況報告書
  • 2013 実施状況報告書
  • 研究成果

    (12件)

すべて 2015 2014 2013 その他

すべて 雑誌論文 (5件) (うちオープンアクセス 3件、 謝辞記載あり 2件、 査読あり 1件) 学会発表 (5件) (うち招待講演 1件) 図書 (2件)

  • [雑誌論文] 保護する責任と補完性原理の親和性と問題点 : マイケル・シーゲル氏の指摘をもとに2015

    • 著者名/発表者名
      大庭弘継
    • 雑誌名

      社会と倫理

      巻: 30 ページ: 47-59

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 規範の軋轢 ―リビア介入後の4年間における保護する責任と文民保護の動向―2015

    • 著者名/発表者名
      大庭弘継
    • 雑誌名

      グローバル・ガバナンス

      巻: 2 ページ: 30-47

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] コンゴ訪問記2014

    • 著者名/発表者名
      大庭弘継
    • 雑誌名

      時報しゃりんけん

      巻: 7 ページ: 38-43

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 「倫理学を異分野が活用するために」(書評:奥田太郎著『倫理学という構え―応用倫理学原論』 (ナカニシヤ出版、2012 年))2013

    • 著者名/発表者名
      大庭弘継
    • 雑誌名

      社会と倫理

      巻: 28 ページ: 162-172

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 書評:手塚洋輔著『戦後行政の構造とディレンマ―予防接種行政の変遷』(藤原書店、2010年)2013

    • 著者名/発表者名
      大庭弘継
    • 雑誌名

      社会と倫理

      巻: 28 ページ: 189-190

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] 未完に終わる『責任』―思惑のズレ―2015

    • 著者名/発表者名
      大庭弘継
    • 学会等名
      グローバル・ガバナンス学会
    • 発表場所
      南山大学名古屋キャンパス
    • 年月日
      2015-04-18
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] 未完に終わる『責任』―思惑のズレ2015

    • 著者名/発表者名
      大庭弘継
    • 学会等名
      グローバル・ガバナンス学会
    • 発表場所
      南山大学(愛知県名古屋市)
    • 年月日
      2015-04-18
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] 最終決断としての人道的介入:不確実性と〆切2014

    • 著者名/発表者名
      大庭弘継
    • 学会等名
      日本政治学会
    • 発表場所
      早稲田大学(東京都新宿区)
    • 年月日
      2014-10-12
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] 平和維持のダブル・バインド――対立する二つの『民間人保護』」

    • 著者名/発表者名
      大庭弘継
    • 学会等名
      日本平和学会
    • 発表場所
      明治学院大学
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] 不可避の犠牲:国際政治学のリアリストの立場から

    • 著者名/発表者名
      大庭弘継
    • 学会等名
      応用哲学会
    • 発表場所
      関西大学
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [図書] 国際政治のモラル・アポリア - 戦争/平和と揺らぐ倫理2014

    • 著者名/発表者名
      高橋良輔・大庭弘継
    • 総ページ数
      368
    • 出版者
      ナカニシヤ出版
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [図書] 『国際政治のモラル・アポリア - 戦争/平和と揺らぐ倫理』2014

    • 著者名/発表者名
      高橋良輔・大庭弘継編
    • 総ページ数
      368
    • 出版者
      ナカニシヤ出版
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2014-07-25   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi