• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

オーケストラ楽団における収益性とブランド購買の二重苦

研究課題

研究課題/領域番号 25870890
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 商学
スポーツ科学
研究機関京都学園大学

研究代表者

涌田 龍治  京都学園大学, 経済経営学部, 准教授 (70433505)

研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2016-03-31
研究課題ステータス 完了 (2015年度)
配分額 *注記
2,990千円 (直接経費: 2,300千円、間接経費: 690千円)
2015年度: 260千円 (直接経費: 200千円、間接経費: 60千円)
2014年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2013年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
キーワードDouble Jeopardy / ディリクレモデル / 鑑賞頻度 / 顧客維持率 / オーケストラ / サービス / マーケティング / 消費者行動 / 収益性
研究成果の概要

本研究は、収益性を高めるために必要な顧客維持率をプロオーケストラを事例にして明らかにしようとしたものである。そのために二つの仮説を検証した。第一は、オーケストラであっても、クレジットカードなどと同程度に、その市場はディリクレモデルで近似できるという仮説である。第二は、他楽団よりも市場浸透度が低いにもかかわらず鑑賞頻度の高い楽団の収益性は高いという仮説である。その結果、第一の仮説は支持されるものの、第二の仮説は支持されなかった。このことは楽団が、互いの鑑賞頻度を市場浸透度が反映された値と考えるべきだが、頻度の改善が収益性に直結すると他のサービス業と同様に考えるべきではないことを意味している。

報告書

(4件)
  • 2015 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2014 実施状況報告書
  • 2013 実施状況報告書
  • 研究成果

    (14件)

すべて 2016 2015 2014 2013 その他

すべて 雑誌論文 (8件) (うち査読あり 2件、 謝辞記載あり 7件) 学会発表 (4件) 備考 (2件)

  • [雑誌論文] オーケストラにおける収益性と鑑賞頻度:アート・マーケティング研究における問題提起2016

    • 著者名/発表者名
      涌田龍治
    • 雑誌名

      京都学園大学経済経営学部論集

      巻: (2) ページ: 1-19

    • NAID

      110010022510

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 日本のオーケストラの鑑賞頻度に関する研究:ディリクレモデルの適用2015

    • 著者名/発表者名
      涌田龍治
    • 雑誌名

      文化経済学

      巻: 12(2) ページ: 11-21

    • NAID

      40020600648

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] ディリクレモデルの適用可能性に関する研究:Lovelock(1983)の分類に基づいた分析2015

    • 著者名/発表者名
      涌田龍治
    • 雑誌名

      京都学園大学経済経営学部論集

      巻: (1) ページ: 17-35

    • NAID

      110010012262

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] ディリクレモデルの外的妥当性:日本のクレジットカードの事例2015

    • 著者名/発表者名
      涌田龍治
    • 雑誌名

      京都学園大学経営学部論集

      巻: 24(2) ページ: 27-49

    • NAID

      40020391503

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] スポーツの会場調査における観戦回数:シーズン序盤と中盤のデータ分析2015

    • 著者名/発表者名
      涌田龍治、柳久恒
    • 雑誌名

      京都学園大学経営学部論集

      巻: 24(2) ページ: 75-88

    • NAID

      40020391510

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] クレジットカードにおける購買頻度とDouble Jeopardy:サービス業における継続取引と収益性に関する研究2015

    • 著者名/発表者名
      涌田龍治
    • 雑誌名

      商品研究

      巻: 60(1・2) ページ: 17-32

    • NAID

      40020439172

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Profitability and Double Jeopardy in Bank Issued Credit Cards: An Analysis on Data of Prior Research2014

    • 著者名/発表者名
      涌田龍治
    • 雑誌名

      The Kyoto Gakuen University Review Faculty of Business Administration

      巻: 24(1) ページ: 41-57

    • NAID

      40020329037

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] サービス業における収益性とMarketing Double Jeopardy の理論的研究2013

    • 著者名/発表者名
      涌田龍治
    • 雑誌名

      京都学園大学経営学部論集

      巻: 23 ページ: 73-93

    • NAID

      110009656585

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] 観戦頻度はチーム間で比較してよいのか:ディリクレモデルの適用2015

    • 著者名/発表者名
      涌田龍治
    • 学会等名
      日本スポーツ産業学会 第24回大会
    • 発表場所
      東京大学
    • 年月日
      2015-07-26
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] 日本のオーケストラ楽団の鑑賞頻度に関する研究:ディリクレモデルの適用2015

    • 著者名/発表者名
      涌田龍治
    • 学会等名
      文化経済学会<日本> 2015年度年次大会
    • 発表場所
      駒澤大学
    • 年月日
      2015-07-05
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] オーケストラの鑑賞頻度は予想できるのか:ディリクレモデルの一般化可能性に関する研究2014

    • 著者名/発表者名
      涌田龍治
    • 学会等名
      日本消費者行動研究学会(第49回コンファレンス)
    • 発表場所
      明治学院大学
    • 年月日
      2014-11-09
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] 銀行発行クレジットカードにおけるDouble Jeopardyと収益性:先行研究のデータを用いた定量分析2014

    • 著者名/発表者名
      涌田龍治
    • 学会等名
      京都学園大学経営学部学会
    • 発表場所
      京都学園大学
    • 年月日
      2014-07-09
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [備考] 涌田龍治のマーケティング論研究室

    • URL

      http://www.geocities.jp/wakulabo/

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [備考] 涌田龍治のマーケティング論研究室

    • URL

      http://www.geocities.jp/wakulabo/index.htm

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2014-07-25   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi