• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

偏向的技術進歩の計測

研究課題

研究課題/領域番号 25870922
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 経済統計
経済政策
研究機関龍谷大学

研究代表者

溝渕 英之  龍谷大学, 経済学部, 講師 (10516793)

研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2015-03-31
研究課題ステータス 完了 (2014年度)
配分額 *注記
1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2014年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2013年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
キーワード物価指数論 / 包絡分析法 / 偏向的技術進歩 / Malmquist指数 / 距離関数 / 生産フロンティア
研究成果の概要

技術進歩の既存の指標を拡張し、技術進歩がヒックス中立的ではなく、特定の生産要素に偏向的な場合でも、正確に技術進歩を計測できる指標を開発した。さらに、この新たな指標は、Malmquist指数とHicks=Moorsteen指数の幾何平均になっていることを示し、この二つの指数の違いが、技術進歩が偏向的であることに起因していることを明らかにした。
さらに、生産性データベースを作成して、世界の多くの国々の技術進歩を計測し、偏向的技術進歩を確認することができた。また、そのデータベースの一部を用いて、単位労働コストの要因分解を行い、賃金の効果をより正確に計測することができた。

報告書

(3件)
  • 2014 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2013 実施状況報告書

研究成果

(5件)

すべて 2015 2014 その他

すべて 雑誌論文 学会発表 備考

  • [雑誌論文] Measuring Comprehensive Wage Effect in Change in Unit Labour Cost2015

    • 著者名/発表者名
      Hideyuki Mizobuchi
    • 雑誌名

      Discussion Paper Series, Faculty of Economics, Ryukoku University

      巻: 15-2 ページ: 1-18

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Returns to scale effects in labour productivity2014

    • 著者名/発表者名
      Hideyuki Mizobuchi
    • 雑誌名

      Journal of Productivity Analysis

      巻: 42 ページ: 987-304

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [学会発表] Multiple Directions for Measuring Biased Technical Change2014

    • 著者名/発表者名
      Hideyuki Mizobuchi
    • 学会等名
      Asia-Pacific Productivity Conference
    • 発表場所
      University of Queensland
    • 年月日
      2014-07-08 – 2014-07-11
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] Multiple Direction Vectors for Measuring Biased Technical Change2014

    • 著者名/発表者名
      溝渕 英之
    • 学会等名
      Asia-Pacific Productivity Conference 2014
    • 発表場所
      クイーンズランド大学(オーストラリア)
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [備考] その他の研究成果については以下をご確認ください。

    • URL

      https://sites.google.com/site/hideyukimizobuchi/Home/research

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書

URL: 

公開日: 2014-07-25   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi