• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

人工呼吸器装着患者の嚥下パターンと摂食リスクとの関連性に対する研究

研究課題

研究課題/領域番号 25871010
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 リハビリテーション科学・福祉工学
医用システム
研究機関西九州大学

研究代表者

植田 友貴  西九州大学, リハビリテーション学部, 助教 (90647463)

研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2017-03-31
研究課題ステータス 完了 (2016年度)
配分額 *注記
4,420千円 (直接経費: 3,400千円、間接経費: 1,020千円)
2015年度: 520千円 (直接経費: 400千円、間接経費: 120千円)
2014年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2013年度: 2,860千円 (直接経費: 2,200千円、間接経費: 660千円)
キーワード嚥下 / 人工呼吸器 / 神経・筋疾患 / 摂食嚥下 / 食事 / 摂食・嚥下
研究成果の概要

人工呼吸器装着患者用の嚥下と呼吸(換気)の関連性を調査し,安全な食事を支援するための基礎データを収集することを目的とした.
そのために,人工呼吸器装着患者の嚥下と呼吸のタイミングを同期させ,分析するシステムを作成した.人工呼吸器を装着した患者の嚥下-呼吸パターンは,人工呼吸器が換気をしていない休止期に嚥下をしている「休止中の嚥下」であった.

報告書

(5件)
  • 2016 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2015 実施状況報告書
  • 2014 実施状況報告書
  • 2013 実施状況報告書
  • 研究成果

    (1件)

すべて 2017

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件、 謝辞記載あり 1件)

  • [雑誌論文] 非侵襲的呼吸および嚥下のモニタリング装置の開発~センサ信頼性の検証~2017

    • 著者名/発表者名
      植田友貴,東嶋美佐子,古我知成
    • 雑誌名

      作業療法佐賀

      巻: 7 ページ: 25-33

    • NAID

      40021515230

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり

URL: 

公開日: 2014-07-25   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi