• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

微高圧炭酸ガス殺菌メカニズムの速度論的解明と有効微生物プロファイルの作成

研究課題

研究課題/領域番号 25871040
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 食品科学
応用微生物学
研究機関和歌山工業高等専門学校

研究代表者

楠部 真崇  和歌山工業高等専門学校, 物質工学科, 准教授 (40403761)

研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2016-03-31
研究課題ステータス 完了 (2015年度)
配分額 *注記
4,420千円 (直接経費: 3,400千円、間接経費: 1,020千円)
2015年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2014年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2013年度: 2,860千円 (直接経費: 2,200千円、間接経費: 660千円)
キーワード食品加工 / 微高圧炭酸ガス殺菌 / 高圧力 / 細胞内酸性化 / 微高圧炭酸ガス / 圧力 / 殺菌 / 不活化 / 微生物 / 加圧 / 高圧pH測定 / 微高圧 / 炭酸ガス
研究成果の概要

人体に無害で栄養や風味に悪影響を与えない微高圧炭酸ガス処理による微生物の不活化効果を調査した。酵母と真正細菌の実験結果比較から、この不活化メカニズムは、微生物細胞内の酸性化に起因することが推察された。本研究では、微高圧炭酸ガス処理による酵母および真正細菌細胞内のpH変動と不活化の関係を確認するために、加圧条件下での細胞内pH挙動についてpH感受性蛍光プローブを用いて調査した。その結果、真正細菌は細胞質酸性化が確認でき、酵母では液胞内酸性化が確認された。このことより、微高圧炭酸ガス加圧処理の不活化には細胞内pHの低下が大きく影響していることが明確となった。

報告書

(4件)
  • 2015 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2014 実施状況報告書
  • 2013 実施状況報告書
  • 研究成果

    (9件)

すべて 2016 2015 2014 2013

すべて 雑誌論文 (3件) (うち国際共著 1件、 謝辞記載あり 3件、 査読あり 2件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (5件) (うち国際学会 2件、 招待講演 1件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] 微高圧炭酸ガス殺菌と無添加調味梅干しの開発2015

    • 著者名/発表者名
      楠部 真崇
    • 雑誌名

      容器と缶詰

      巻: 56 ページ: 736-742

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] The “JIZAKE PROJECT”: Advance “MONOZUKURI” Education and Training Through Tripartitle Collaboration, Product Deveropment, and Participation in Local Area Revitalization2015

    • 著者名/発表者名
      M. Kusube, K. Yamanaka, N. Maruyama, T. Okamoto, T. Nate, T. Nakagawa and D. Setiamarga
    • 雑誌名

      The 9th International Symposium on Advances in Technology Education

      巻: - ページ: 355-359

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著 / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] The effect of the petit-high pressure carbon dioxide gas to the yeast Saccharomyces cerevisiae S288C2015

    • 著者名/発表者名
      Masataka Kusube
    • 雑誌名

      High Pressure Bioscience and Biotechnology

      巻: 1 ページ: 100-108

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [学会発表] Food Sterilization of High Pressure Processing2016

    • 著者名/発表者名
      KUSUBE Masataka
    • 学会等名
      Atma Jaya Catholic University of Indonesia
    • 発表場所
      Atma Jaya Catholic University of Indonesia
    • 年月日
      2016-03-16
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Effect of the petit-high pressure carbon dioxide gas to the microbes2015

    • 著者名/発表者名
      Kusube Masataka, Ryusuke Okabe, Chizu Horie, Sho Hamada
    • 学会等名
      The International Chemical Comgress of Pacific Basin Societies (2015)
    • 発表場所
      ホノルル
    • 年月日
      2015-12-15
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 微高圧炭酸ガス処理によるSaccharomyces cerevisiaeの不活化2014

    • 著者名/発表者名
      岡部竜丞、楠部真崇
    • 学会等名
      第55回高圧討論会
    • 発表場所
      徳島大学常三島キャンパス
    • 年月日
      2014-11-22 – 2014-11-24
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] おいしいスパークリング日本酒の作成2014

    • 著者名/発表者名
      山中和希、楠部真崇
    • 学会等名
      第55回高圧討論会
    • 発表場所
      徳島大学常三島キャンパス
    • 年月日
      2014-11-22 – 2014-11-24
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] 酵母細胞に与える微高圧炭酸ガス圧の影響2013

    • 著者名/発表者名
      楠部真崇、Dina Pranaswari
    • 学会等名
      第18回生物関連高圧研究会
    • 発表場所
      国立大学法人岐阜大学
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [図書] 高圧バイオサイエンスとバイオテクノロジー(第15章)2015

    • 著者名/発表者名
      楠部 真崇、伊勢 昇、濱田 星、堀江 千津、Dina Pranaswari
    • 総ページ数
      155
    • 出版者
      三恵社
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書

URL: 

公開日: 2014-07-25   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi