• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

東南アジアにおける森林減少とその社会的動因のマッピング

研究課題

研究課題/領域番号 25871063
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 地理学
地域研究
研究機関東京大学

研究代表者

東城 文柄  東京大学, 医学部附属病院, 助教 (90508392)

研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2016-03-31
研究課題ステータス 完了 (2015年度)
配分額 *注記
4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2015年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2014年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2013年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
キーワード土地利用・土地被覆分析 / RS / GIS / 地理情報 / 地域研究 / 土地利用・景観 / 東南アジア / 森林減少
研究成果の概要

本研究ではRS/GIS分析とフィールド調査によって森林生態環境の分布および変化などの共通性で東南アジア地域を地図化することを目的とした。具体的にはMODIS画像のNDVIフェノロジーパターンによって土地被覆・土地利用分布地図を作成した。そのうえで、作成した類型区分毎の実環境を、現地調査およびALOS2の3時期画像を用いて検証した。ALOS2は雲の有無によって影響を受けないマイクロ波センサー画像のため、分析対象地域の土地被覆変化を通年で追うことができる。この画像を用いた分析結果を適用することで、最終的に分析対象とした地域を景観の共通性と地理的隔絶性によって130の地域に区分することが出来た。

報告書

(4件)
  • 2015 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2014 実施状況報告書
  • 2013 実施状況報告書
  • 研究成果

    (1件)

すべて 2016

すべて 学会発表 (1件)

  • [学会発表] Recent Prevalence of Kala-azar in Bangladesh, in-depth analysis from SATREPS2016

    • 著者名/発表者名
      Bumpei Tojo, Makoto Itho, Shyamal Kumar Paul, Mohammand Sohel Samad
    • 学会等名
      2nd Science seminar on prevention and diagnosis for NTDs Especially kala-azar in south asia
    • 発表場所
      Dhaka, Bangladesh
    • 年月日
      2016-01-13
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書

URL: 

公開日: 2014-07-25   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi