• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

砂漠化前線地域における小規模農民および牧民の食料確保とレジリアンスに関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 25871064
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 地域研究
文化人類学・民俗学
研究機関総合地球環境学研究所

研究代表者

石本 雄大  総合地球環境学研究所, 研究部, 外来研究員 (10521990)

研究期間 (年度) 2013 – 2015
研究課題ステータス 中途終了 (2015年度)
配分額 *注記
4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2016年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2015年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2014年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2013年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
キーワードレジリアンス / 食料安全保障 / 砂漠化 / 農民 / 牧民 / 食料確保 / 小規模農民
研究実績の概要

本研究の目的は、砂漠化前線地域である半乾燥地域において小規模農民および牧民のレジリアンスを考察し、日常も災害後も砂漠化の悪循環へ陥らない食料確保システムを把握することであり、平成25~27年度に実施された。
本研究では、人間社会におけるレジリアンスを3つに分けて検討した。1) 被害を受けぬよう日常的に準備し、改善する適応能力、2) 自然災害後にショックを回避・軽減し、被害を回復する対処能力、3) システムを再構築(トランスフォーム)する能力である。
西アフリカおよび南部アフリカ半乾燥地における研究活動を通じて得られた本研究の成果を以下に示す。
1) 適応 : 安定的な食料確保を可能とするための生業活動および人間関係の強化について考察した。具体的には、降雨変動への対応を可能にする代替作物の採用、日常生活を通したセーフティネットの強化を報告した。
2) 対処 : 旱魃等による食料不足など危機的状況下における対処行動について分析し、成果を公表した。具体的には、救荒植物、セーフティネットの活用を報告した。
3) 再構築 : 大旱魃により深刻な被害があった際の食料確保システムの再構築を考察し、成果を公表した。食料獲得活動の新規導入や、他者による労働補完などによる再構築を報告した。
本研究の重要性は、砂漠化発生の原因となりうる食料獲得活動をレジリアンス概念を通して、活動主体である世帯・個人というミクロレベルで実証的に分析した点である。また、本研究の意義は、これまで国際機関・政府・NGOにより住民不在の支援が行われることの多かった砂漠化前線地域において、本研究の結果は住民生活の理解に貢献する点であり、住民を中心にすえた支援の礎となる。本研究の学術的な評価として、日本沙漠学会第24回学術大会ベストポスター賞(2013)、日本沙漠学会平成25年度奨励賞/片倉もとこ賞(2014)の受賞が挙げられる。

報告書

(3件)
  • 2015 実績報告書
  • 2014 実施状況報告書
  • 2013 実施状況報告書
  • 研究成果

    (27件)

すべて 2015 2014 2013 その他

すべて 雑誌論文 (9件) (うち査読あり 7件) 学会発表 (13件) (うち招待講演 2件) 図書 (2件) 備考 (3件)

  • [雑誌論文] Analysis of Meteorological Measurements made over Three Rainy Seasons and Rainfall Simul ations in Sinazongwe District, Southern Province, Zambia2015

    • 著者名/発表者名
      Hiromitsu KANNO, Takeshi SAKURAI, Hitoshi SHINJO, Hidetoshi MIYAZAKI, Yudai ISHIMOTO, Tazu SAEKI and Chieko UMETSU
    • 雑誌名

      Japan Agricultural Research Quarterly

      巻: 49 号: 1 ページ: 59-71

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] アフリカ半乾燥地サヘルにおける採集活動と食料安全保障-ブルキナファソ北東部の事例-2014

    • 著者名/発表者名
      石本雄大、宮嵜英寿、梅津千恵子、田中樹
    • 雑誌名

      雑穀研究

      巻: 29 ページ: 1-7

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] ザンビア南部州トンガ農村における食生活-その季節性、地域性-2014

    • 著者名/発表者名
      山本雄大, 石本雄大, 宮嵜英寿, 梅津千恵子
    • 雑誌名

      Working Paper on Social-Eoological Resilience Series

      巻: 19 ページ: 1-48

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 携帯電話を利用したセーフティネット -ザンビア南部州の事例を元に-2013

    • 著者名/発表者名
      石本雄大,宮嵜英寿,梅津千恵子
    • 雑誌名

      開発学研究

      巻: 24(1) ページ: 26-35

    • NAID

      10031179303

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] サヘル地域農牧民の食料確保におけるレジリアンス -ブルキナファソ北東部I村での出稼ぎ導入の事例-2013

    • 著者名/発表者名
      石本雄大,宮嵜英寿,梅津千恵子,田中樹
    • 雑誌名

      沙漠研究

      巻: 23(2) ページ: 73-77

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] サヘル地域における農牧民のセーフティネット-食料消費システムに組みこまれた生存の工夫-2013

    • 著者名/発表者名
      石本雄大,宮嵜英寿,瀬戸進一,田中樹
    • 雑誌名

      日本砂丘学会誌

      巻: 60(2) ページ: 73-78

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [雑誌論文] THE ROLE OF THE SWEET POTATO IN THE CROP DIVERSIFICATION OF SMALL-SCALE FARMERS IN SOUTHERN PROVINCE2013

    • 著者名/発表者名
      Hidetoshi MIYAZAKI, Yudai ISHIMOTO, Ueru TANAKA, Chieko UMETSU
    • 雑誌名

      African Study Monographs

      巻: 34(2) ページ: 119-137

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 西アフリカ・サヘル地域における牧畜民と農耕民のかかわりとその変遷 -ブルキナファソ北東部T村の事例-2013

    • 著者名/発表者名
      宮嵜英寿,石本雄大,瀬戸進一,田中樹
    • 雑誌名

      沙漠研究

      巻: 23(2) ページ: 79-83

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Indigenous Climate Information and Modern Meteorological Records in Sinazongwe District,Southern Province, Zambia.2013

    • 著者名/発表者名
      Hiromitsu KANNO, Takeshi SAKURAI, Hitoshi SHINJO, Hidetoshi MIYAZAKI, Yudai ISHIMOTO, Tazu SAEKI, Chieko UMETSU, Sesele SOKOTELA and Milimo CHIBOOLA
    • 雑誌名

      Japan Agricultural Research Quarterly

      巻: 47(2) ページ: 191-201

    • NAID

      130003377771

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] Livelihoods change of pastoral community in arid land of Northwest India.2015

    • 著者名/発表者名
      H. Miyazaki, KP Singh, Y. Uchiyama, H. Endo, Y. Ishimoto, U. Tanaka
    • 学会等名
      IUAES2015
    • 発表場所
      Bngkok, Thailand
    • 年月日
      2015-07-15
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] Relationships between pastoralist and small scale farmer : Case study of Rajasthan, India.2015

    • 著者名/発表者名
      H. Miyazaki, KP Singh, H. Endo, Y. Ishimoto, U. Tanaka
    • 学会等名
      International Research Workshop on Transformation of Traditional Wisdom and Agrarian Diversification
    • 発表場所
      Tamil Nadu Agricultural University, Madurai, INDIA
    • 年月日
      2015-04-04
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] 西部および南部アフリカ半乾燥地域の小規模生業民による食料確保と生存戦略2014

    • 著者名/発表者名
      石本雄大
    • 学会等名
      日本沙漠学会平成25年度奨励賞片倉もとこ賞受賞記念講演
    • 発表場所
      神奈川県横浜市
    • 年月日
      2014-05-31
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 南部アフリカ半乾燥地帯の小農による土地管理・ザンビアシナゾングウェ地域における家畜飼養の事例2014

    • 著者名/発表者名
      石本雄大・宮嵜英寿・田中樹
    • 学会等名
      日本沙漠学会第25回学術大会
    • 発表場所
      神奈川県横浜市
    • 年月日
      2014-05-31
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] ザンビア南部州農村部の小規模農民による土地資源の利用実態・家畜飼料の安定的確保のための放牧ルートの把握2014

    • 著者名/発表者名
      石本雄大・宮嵜英寿・田中樹
    • 学会等名
      日本アフリカ学会第51回学術大会
    • 発表場所
      京都府
    • 年月日
      2014-05-23
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] ザンビア南部州農村部における生計維持活動・商業的農業および市場活動に着目して2014

    • 著者名/発表者名
      宮嵜英寿・石本雄大・田中樹・梅津千恵子
    • 学会等名
      日本アフリカ学会第51回学術大会
    • 発表場所
      京都府
    • 年月日
      2014-05-23
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] Social Capital and Small-Scale Farmers in Zambia : An Analysis of Mobile Phone Usage.2014

    • 著者名/発表者名
      Y. Ishimoto, H. Miyazaki, U. Tanaka, C. Umetsu
    • 学会等名
      Resilience 2014
    • 発表場所
      Montpellier, France
    • 年月日
      2014-05-04
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] How Small Scale Farmers Cope with Two Different Timings of Heavy Rainfall Events in Southern Zambia.2014

    • 著者名/発表者名
      H. Miyazaki, Y. Ishimoto, M. Yamashita, U. Tanaka, C. Umetsu
    • 学会等名
      Resilience 2014
    • 発表場所
      Montpellier, France
    • 年月日
      2014-05-04
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] 半乾燥熱帯ザンビアにおけるセーフティネット -携帯電話活用の事例-.2013

    • 著者名/発表者名
      石本雄大,宮嵜英寿,田中樹,梅津千恵子
    • 学会等名
      日本沙漠学会学術大会 ※ベストポスター賞受賞
    • 発表場所
      東広島市(広島大学)
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] サヘル地域における農牧民のセーフティネット -食料消費システムに織り込まれた生存の工夫-.2013

    • 著者名/発表者名
      石本雄大
    • 学会等名
      日本砂丘学会第59回全国大会公開シンポジウム
    • 発表場所
      東京都港区(東京工業大学)
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] アフリカ半乾燥地における採集活動 -ブルキナファソ北部におけるイネ科野草の利用-

    • 著者名/発表者名
      石本雄大
    • 学会等名
      雑穀研究会
    • 発表場所
      京都市(京都大学)
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] Discussion on the Informal Safety Net by Mobile Phone in Southern Zambia

    • 著者名/発表者名
      Yudai Ishimoto, Hidetoshi Miyazaki, Ueru Tanaka, Chieko Umetsu
    • 学会等名
      The 4th Lusaka Resilience Workshop, "Towards Comprehensive Food Security: Bridging Climate Resilience and Disaster Resilience"
    • 発表場所
      Lusaka, Zambia
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] 西アフリカ乾燥地域における食料確保のための水管理

    • 著者名/発表者名
      石本雄大
    • 学会等名
      中東・北アフリカにおける水資源管理の歴史・文化・社会
    • 発表場所
      秋田市(秋田大学)
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [図書] 衣食住からの発見 100万人のフィールドワーカーシリーズ112014

    • 著者名/発表者名
      石本雄大 Ⅵ章分担執筆(佐藤靖明・村尾るみこ編)
    • 総ページ数
      196
    • 出版者
      古今書院
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [図書] Social-Eoological Systems in Transition2014

    • 著者名/発表者名
      C. Umetsu, T. Lekprichakul, T. Sakurai, T. Yamauchi, Y. Ishimoto, H. Miyazaki (Chapter9)(edited by S. Sakai, C. Umetsu)
    • 総ページ数
      194
    • 出版者
      Springer Japan
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [備考] スタッフプロフィール

    • URL

      http://archives.chikyu.ac.jp/archives/AnnualReport/Viewer.do?prkbn=R&jekbn=J&id=228

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書 2014 実施状況報告書
  • [備考] 石本雄大 : 教員紹介

    • URL

      http://staff.muses.tottori-u.ac.jp/ishimoto/

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書 2014 実施状況報告書
  • [備考] 総合地球環境学研究所スタッフプロフィール

    • URL

      http://archives.chikyu.ac.jp/archives/AnnualReport/Viewer.do?prkbn=R&jekbn=J&id=228

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2014-07-25   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi