• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

性フェロモン剤(交信撹乱剤)抵抗性に関わるフェロモン受容体遺伝子変異の解明

研究課題

研究課題/領域番号 25871089
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 昆虫科学
植物保護科学
研究機関国立研究開発法人 農業環境技術研究所

研究代表者

田端 純  国立研究開発法人 農業環境技術研究所, その他部局等, 主任研究員 (20391211)

研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2016-03-31
研究課題ステータス 完了 (2015年度)
配分額 *注記
4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2015年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2014年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2013年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
キーワードフェロモン / 化学受容 / 遺伝変異 / 抵抗性 / フェロモン受容体 / 化学生態 / 害虫管理 / 人為選択 / 嗅覚情報処理
研究成果の概要

チャノコカクモンハマキの性フェロモンは(Z)-11-テトラデセニルアセテートを含む4成分から構成され、この成分を性フェロモン剤として大量に処理すると、本種の配偶行動をかく乱し、交尾を抑制することができる。しかし、このようなかく乱効果を受けない抵抗性系統(R系統)が存在する。次世代シーケンスを利用してR系統のフェロモン受容体候補遺伝子を網羅的に解析し、対照系統(S系統)と比較した。その結果、R系統で明瞭に発現量が低下しているフェロモン受容体候補遺伝子が見つかった。受容体発現量の低下に伴うフェロモンの過剰受容を免れることで、R系統のオスは性フェロモン剤の影響を受けにくくなっている可能性がある。

報告書

(4件)
  • 2015 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2014 実施状況報告書
  • 2013 実施状況報告書
  • 研究成果

    (12件)

すべて 2015 2014 2013

すべて 雑誌論文 (6件) (うち査読あり 5件、 謝辞記載あり 2件) 学会発表 (6件) (うち招待講演 5件)

  • [雑誌論文] Enantioselective synthesis of the sex pheromone of the grey pineapple mealybug, Dysmicoccus neobrevipes (Hemiptera: Pseudococcidae), for determination of the absolute configuration2015

    • 著者名/発表者名
      Tabata J., Ohno S.
    • 雑誌名

      Applied Entomology and Zoology

      巻: 50 号: 3 ページ: 341-346

    • DOI

      10.1007/s13355-015-0337-8

    • NAID

      40020571095

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] A new lavandulol-related monoterpene in the sex pheromone of the grey pineapple mealybug, Dysmicoccus neobrevipes2015

    • 著者名/発表者名
      J. Tabata and R. Ichiki
    • 雑誌名

      Journal of Chemical Ecology

      巻: 41 号: 2 ページ: 194-201

    • DOI

      10.1007/s10886-015-0545-2

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Mealybug mating disruption by a sex pheromone derived from lavender essential oil.2015

    • 著者名/発表者名
      J. Tabata, M. Teshiba, N. Shimizu, and H. Sugie
    • 雑誌名

      Journal of Essential Oil Research

      巻: 27 号: 3 ページ: 232-237

    • DOI

      10.1080/10412905.2015.1007219

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Effects of food plants of host herbivores on development of a midgut-resident tachinid parasitoid, Compsilura concinnata (Diptera: Tachinidae), and two hemocoel-resident parasitoids2014

    • 著者名/発表者名
      Ichiki RT, Tabata J, Nakahara Y, Kainoh Y and Nakamura S
    • 雑誌名

      Annals of the Entomological Society of America

      巻: 107 号: 2 ページ: 461-467

    • DOI

      10.1603/an13098

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] ガ類のフェロモンの種特異性とそれを制御する脂肪酸還元酵素2014

    • 著者名/発表者名
      田端 純
    • 雑誌名

      アロマリサーチ

      巻: 14 ページ: 144-145

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [雑誌論文] A convenient route for synthesis of 2-isopropyliden-5-methyl-4-hexen-1-yl butyrate, the sex pheromone of Planococcus kraunhiae (Hemiptera: Pseudococcidae), by use of β,γ- to α,β-double-bond migration in an unsaturated aldehyde.2013

    • 著者名/発表者名
      J. Tabata
    • 雑誌名

      Applied Entomology and Zoology

      巻: 48 号: 2 ページ: 229-232

    • DOI

      10.1007/s13355-013-0173-7

    • NAID

      40019651265

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 性フェロモン剤の抵抗性現象の解明と新規製剤の開発に関する研究2015

    • 著者名/発表者名
      田端 純
    • 学会等名
      日本農学進歩賞受賞講演
    • 発表場所
      東京大学
    • 年月日
      2015-11-27
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] オスを惑わす「にせもの」のフェロモンで害虫の繁殖を防ぐ2015

    • 著者名/発表者名
      田端 純
    • 学会等名
      農業環境技術研究所公開セミナー 農地にすむ生物の能力を利用した環境にやさしい農業生産に向けて~生物が作る化学物質や酵素の働きと利用~
    • 発表場所
      秋葉原コンベンションホール
    • 年月日
      2015-11-26
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 昆虫フェロモン利用の現状と課題2015

    • 著者名/発表者名
      田端 純
    • 学会等名
      第12回セリコ会
    • 発表場所
      東京・学士会館
    • 年月日
      2015-02-13
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 昆虫の情報化学物質等の機能を活用した農業技術開発2014

    • 著者名/発表者名
      田端 純
    • 学会等名
      農業環境技術研究所 研究成果発表会 未来につなげよう農業と環境
    • 発表場所
      東京・明治安田生命ホール
    • 年月日
      2014-11-28
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 昆虫の性フェロモンの多様性と応用に関する研究2014

    • 著者名/発表者名
      田端 純
    • 学会等名
      日本応用動物昆虫学会
    • 発表場所
      高知
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] A new class of mealybug pheromones: a hemiterpene ester in the sex pheromone of Crisicoccus matsumotoi2013

    • 著者名/発表者名
      J. Tabata
    • 学会等名
      International Chemical Ecology Conference
    • 発表場所
      Melbourne
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2014-07-25   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi