• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

iPS細胞誘導技術を駆使した哺乳類新型多能性幹細胞株の樹立

研究課題

研究課題/領域番号 25871115
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 統合動物科学
医化学一般
研究機関滋賀医科大学 (2014)
独立行政法人理化学研究所 (2013)

研究代表者

築山 智之  滋賀医科大学, 動物生命科学研究センター, 助教 (60612132)

研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2015-03-31
研究課題ステータス 完了 (2014年度)
配分額 *注記
4,420千円 (直接経費: 3,400千円、間接経費: 1,020千円)
2014年度: 2,210千円 (直接経費: 1,700千円、間接経費: 510千円)
2013年度: 2,210千円 (直接経費: 1,700千円、間接経費: 510千円)
キーワードiPS細胞 / 異種間キメラ / 新型多能性幹細胞 / INTPS細胞 / ラットiPS細胞 / TS細胞 / トランスポゾン / piggyBac
研究成果の概要

iPS細胞誘導技術を用いた動物種を問わないユニバーサルな培養条件評価系を開発し、マウス-ラット異種間キメラ内でラットiPS細胞由来の機能的なラット生殖細胞を世界で初めて作出した。
さらに、GSK3阻害剤を含むエピブラスト幹細胞培養条件でES細胞を培養することで、ES細胞とエピブラスト幹細胞の中間の性質を示す一方、キメラ貢献能、生殖細胞寄与能を有する新規の多能性幹細胞を樹立し、INTPS細胞と名付けた。この培養条件はLIFシグナリングに依存せずに多能性を維持することができ、非齧歯類における新規多能性幹細胞株を樹立する上で有用である可能性がある。

報告書

(3件)
  • 2014 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2013 実施状況報告書
  • 研究成果

    (9件)

すべて 2015 2014 2013

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 4件、 オープンアクセス 4件、 謝辞記載あり 4件) 学会発表 (5件)

  • [雑誌論文] A hyperactive <i>piggyBac</i> transposon system is an easy-to-implement method for introducing foreign genes into mouse preimplantation embryos2015

    • 著者名/発表者名
      Suzuki S, Tsukiyama T, Kaneko T, Imai S, Minami N.
    • 雑誌名

      Journal of Reproduction and Development

      巻: 61 号: 3 ページ: 241-244

    • DOI

      10.1262/jrd.2014-157

    • NAID

      130005077740

    • ISSN
      0916-8818, 1348-4400
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] A modified EpiSC culture condition containing a GSK3 inhibitor can support germline-competent pluripotency in mice2014

    • 著者名/発表者名
      Tsukiyama T, Ohinata Y
    • 雑誌名

      PLOS ONE

      巻: 9 号: 4 ページ: e95329-e95329

    • DOI

      10.1371/journal.pone.0095329

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書 2013 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Establishment of trophoblast stem cells under defined culture conditions in mice2014

    • 著者名/発表者名
      Ohinata Y, Tsukiyama T
    • 雑誌名

      PLOS ONE

      巻: 9 号: 9 ページ: e107308-e107308

    • DOI

      10.1371/journal.pone.0107308

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] A comprehensive system for generation and evaluation of induced pluripotent stem cells using piggyBac transposition2014

    • 著者名/発表者名
      Tsukiyama T, Kato-Itoh M, Nakauchi H, Ohinata Y
    • 雑誌名

      PLOS ONE

      巻: 9 号: 3 ページ: e92973-e92973

    • DOI

      10.1371/journal.pone.0092973

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [学会発表] ヒトおよびカニクイザル多能性幹細胞の培養におけるWnt阻害剤の影響2014

    • 著者名/発表者名
      築山 智之、岩谷 千鶴、土屋 英明、清田 弥寿成、松下 淳、依馬 正次
    • 学会等名
      日本繁殖生物学会
    • 発表場所
      帯広畜産大学
    • 年月日
      2014-08-23
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] Germline contribution of rat iPS cells in mouse-rat interspecific chimeric animals.2014

    • 著者名/発表者名
      Ohinata Y. and Tsukiyama T.
    • 学会等名
      日本繁殖生物学会
    • 発表場所
      帯広畜産大学
    • 年月日
      2014-08-21
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] piggyBacトランスポゾンを用いたリプログラミング因子導入によるウシ羊膜細胞からの栄養膜細胞株樹立の試み2014

    • 著者名/発表者名
      川口 高正、築山 智之、松山 秀一、木村 康二、南 直治郎、山田 雅保、今井 裕
    • 学会等名
      日本繁殖生物学会
    • 発表場所
      帯広畜産大学
    • 年月日
      2014-08-21
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] 蛍光レポーターによるPGC形成過程、精子形成過程、卵形成過程の可視化2013

    • 著者名/発表者名
      大日向 康秀、築山 智之
    • 学会等名
      日本繁殖生物学会
    • 発表場所
      東京農工大学
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] piggyBacトランスポゾンを用いたナイーブ型ウシiPS細胞の樹立の試み2013

    • 著者名/発表者名
      川口 高正、築山 智之、南 直治郎、山田 雅保、松山 秀一、木村 康二、今井 裕
    • 学会等名
      日本繁殖生物学会
    • 発表場所
      東京農工大学
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2014-07-25   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi