研究課題/領域番号 |
25871141
|
研究種目 |
若手研究(B)
|
配分区分 | 基金 |
研究分野 |
生体医工学・生体材料学
発生生物学
|
研究機関 | 東京女子医科大学 |
研究代表者 |
樋口 清香 東京女子医科大学, 医学部, 助教 (00618861)
|
研究期間 (年度) |
2013-04-01 – 2015-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2014年度)
|
配分額 *注記 |
4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2014年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2013年度: 2,990千円 (直接経費: 2,300千円、間接経費: 690千円)
|
キーワード | マウスiPS細胞培養 / ソフトマテリアル / フィーダーフリー / 高品質iPS細胞 |
研究成果の概要 |
本研究では、マウスiPS細胞に最適な弾性の基質環境を用い、フィーダー細胞を用いない新たなiPS細胞培養法の確立を目指した。 研究の結果、ソフトマテリアル上でiPS細胞は培養可能な事が分かった。更に、2i (GSK3阻害剤、MAP kinase阻害剤)をソフトマテリアル基質と併用し、培養の改良に成功した。また、足場の「弾性」が、細胞の未分化状態維持に関わるメカニズムの解明を目指した。現在、ソフトマテリアル上で培養した際に、未分化維持に寄与するシグナル伝達系を抽出しつつある。そのシグナル伝達の鍵となる分子を人工的に入力し、フィーダー細胞とソフトマテリアル無しにiPS細胞を培養する方法を開発中である。
|