• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

卵巣明細胞腺癌における化学療法低感受性改善のための試み

研究課題

研究課題/領域番号 25871147
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 人体病理学
産婦人科学
研究機関公益財団法人佐々木研究所

研究代表者

菊池 良子  公益財団法人佐々木研究所, 附属研究所, 研究員(移行) (80535063)

研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2017-03-31
研究課題ステータス 完了 (2016年度)
配分額 *注記
4,420千円 (直接経費: 3,400千円、間接経費: 1,020千円)
2015年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2014年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2013年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
キーワード卵巣明細胞腺癌 / パクリタキセル / 分子標的治療 / 蛍光標識二次元ディファレンスゲル電気泳動法 / CTGF / Mascot解析 / 2D-DIGE / 頭頸部扁平上皮癌
研究成果の概要

卵巣明細胞腺癌細胞株4種類をパクリタキセル感受性の低い細胞株2つと高い細胞株2つに分け、蛍光標識二次元ディファレンスゲル電気泳動法(2D-DIGE)を用いて、パクリタキセル感受性の低い細胞株で共通して、タンパク発現の高いスポット4つを同定し、このうち1つのスポットからラボネームprotein 1を同定した。
Protein 1は他の癌では抗がん剤耐性を引き起こしているとの報告があるが、卵巣明細胞腺癌ではその報告がなく、卵巣明細胞腺癌における新たなパクリタキセル感受性マーカーとなり、分子標的治療で標的とすることによって卵巣明細胞腺癌のパクリタキセル感受性を上昇させる分子である可能性が示唆された。

報告書

(5件)
  • 2016 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2015 実施状況報告書
  • 2014 実施状況報告書
  • 2013 実施状況報告書
  • 研究成果

    (5件)

すべて 2015 2014

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (3件) (うち国際学会 3件)

  • [雑誌論文] カボザンチニブの併用は再発子宮平滑筋肉腫へのテモゾロミドとペパシズマブの治療効果を高める.2015

    • 著者名/発表者名
      池田さやか, 工藤一弥, 佐々木直樹, 後藤友子, 高野政志, 菊池良子, 坂本優, 喜多恒和, 菊池義公.
    • 雑誌名

      日本婦人科腫瘍学会雑誌

      巻: 33 ページ: 564-564

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [雑誌論文] The expression and clinical significance of connective tissue growth factor in advanced head and neck squamous cell cancer.2014

    • 著者名/発表者名
      Kikuchi R, Kikuchi Y, Tsuda H, Maekawa H, Kozaki KI, Imoto I, Tamai S, Shiotani A, Iwaya K, Sakamoto M, Sekiya T, Matsubara O
    • 雑誌名

      Human Cell

      巻: 印刷中 号: 3 ページ: 121-128

    • DOI

      10.1007/s13577-014-0092-0

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] Weekly administration of bevacizumab, eribulin and oxalilplatin in patients with platinum-resistant ovarian carcinomas: a phase II study with biomarker analysis.2015

    • 著者名/発表者名
      Kazuya Kudoh, Yuji Ikeda, Masashi Takano, Hiroko Kouta, Tsunekazu Kita, Ryoko Kikuchi, Morikazu Miyamoto, Tomoyuki Yoshikawa, Tomoko Goto, Kenichi Furuya, Yutaka Tamada, Arata Suga, Yoshihiro Kikuchi
    • 学会等名
      The 51th Annual Meeting of the American Society of Clinical Oncology (ASCO)
    • 発表場所
      Chicago, USA
    • 年月日
      2015-05-29
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Combination therapy with temsirolimus and trabectedin for recurrent clear cell carcinoma of the ovary: A phase II study with biomarker analysis.2015

    • 著者名/発表者名
      Masashi Takano, Hiroko Kouta, Kazuya Kudoh, Tsunekazu Kita, Ryoko Kikuchi, Morikazu Miyamoto, Tomoyuki Yoshikawa, Tomoko Goto, Kenichi Furuya, Yutaka Tamada, Arata Suga, Yoshihiro Kikuchi
    • 学会等名
      The 51th Annual Meeting of the American Society of Clinical Oncology (ASCO)
    • 発表場所
      Chicago, USA
    • 年月日
      2015-05-29
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Synergistic effects of cabozantinib to temozolomide and bevacizumab in patients with heavily pretreated relapsed uterine leiomyosarcoma.2015

    • 著者名/発表者名
      Sayaka Ikeda, Kazuya Kudoh, Naoki Sasaki, Masashi Takano, Tomoko Goto, Ryoko Kikuchi, Masaru Sakamoto, Tsunekazu Kita, Nobuyuki Susumu, Daisuke Aoki, Hiroko Kouta, Yoshihiro Kikuchi
    • 学会等名
      The 51th Annual Meeting of the American Society of Clinical Oncology (ASCO)
    • 発表場所
      Chicago, USA
    • 年月日
      2015-05-29
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 国際学会

URL: 

公開日: 2014-07-25   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi