• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

SimpaTALK:話者の感情を考慮し柔軟に場面に順応する言語モデル開発及び応用

研究課題

研究課題/領域番号 25880003
研究種目

研究活動スタート支援

配分区分補助金
研究分野 知能情報学
研究機関北見工業大学

研究代表者

プタシンスキ ミハウ  北見工業大学, 工学部, 助教 (60711504)

研究協力者 桝井 文人  北見工業大学, 情報システム工学科, 准教授 (80324549)
研究期間 (年度) 2013-08-30 – 2015-03-31
研究課題ステータス 完了 (2014年度)
配分額 *注記
2,730千円 (直接経費: 2,100千円、間接経費: 630千円)
2014年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2013年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
キーワード自然言語処理 / 感情解析 / コーパス分析 / パターン抽出 / 感情表現
研究成果の概要

本研究では,研究代表者が過去に開発した感情解析システムを融合し話者の感情状態を読み取り会話の場面に柔軟に順応する言語モデルを構築した.また大規模自然言語コーパスに適応し会話内の感情の働きを明らかにすることに貢献した.また,構築モデルを対話エージェントへ導入し,ネット上のいじめの対策という実世界問題へ応用した.話者における怒り,落ち込み等に着目し,いじめの行動を発見することが可能となったため,今後その技術の応用によってネットいじめ被害者数の減少に貢献したい.

報告書

(3件)
  • 2014 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2013 実績報告書
  • 研究成果

    (14件)

すべて 2014 その他

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件、 謝辞記載あり 1件) 学会発表 (8件) (うち招待講演 1件) 図書 (2件) 備考 (2件)

  • [雑誌論文] A Survey on Large Scale Corpora and Emotion Corpora2014

    • 著者名/発表者名
      Michal Ptaszynski, Rafal Rzepka, Satoshi Oyama, Masahito Kurihara, Kenji Araki
    • 雑誌名

      Information and Media Technologies

      巻: 9 号: 4 ページ: 429-445

    • DOI

      10.11185/imt.9.429

    • NAID

      130004705278

    • ISSN
      1881-0896
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] A Survey on Large Scale Corpora and Emotion Corpora2014

    • 著者名/発表者名
      Michal Ptaszynski, Rafal Rzepka, Satoshi Oyama, Masahito Kurihara, Kenji Araki
    • 雑誌名

      Computer Software Journal

      巻: 31-2 ページ: 1-16

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] "SPASS: A Scientific Paper Writing Support System"2014

    • 著者名/発表者名
      Michal Ptaszynski, Fumito Masui
    • 学会等名
      Proceedings of The Third International Conference on Informatics Engineering and Information Science (ICIEIS2014)
    • 発表場所
      Lodz, Poland
    • 年月日
      2014-09-22 – 2014-09-24
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] "Women Like Backchannel, But Men Finish Earlier: Pattern Based Language Modeling of Conversations Reveals Gender and Social Distance Differences"2014

    • 著者名/発表者名
      Michal Ptaszynski, Dai Hasegawa, Fumito Masui
    • 学会等名
      9th International Conference on Natural Language Processing (PolTAL 2014)
    • 発表場所
      Warszawa, Poland
    • 年月日
      2014-09-17 – 2014-09-19
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] "Detecting emotive sentences with pattern-based language modelling"2014

    • 著者名/発表者名
      Michal Ptaszynski, Fumito Masui, Rafal Rzepka, Kenji Araki
    • 学会等名
      Proceedings of the 18th International Conference on Knowledge-Based and Intelligent Information & Engineering Systems (KES2014)
    • 発表場所
      Gdynia, Poland
    • 年月日
      2014-09-15 – 2014-09-17
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] "First Glance on Pattern-based Language Modeling"2014

    • 著者名/発表者名
      Michal Ptaszynski, Fumito Masui, Rafal Rzepka, Kenji Araki
    • 学会等名
      Language Acquisition and Understanding Research Group (LAU)
    • 発表場所
      Sapporo, Japan
    • 年月日
      2014-08-09
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] "Emotive or Non-emotive: That is The Question"2014

    • 著者名/発表者名
      Michal Ptaszynski, Fumito Masui, Rafal Rzepka, Kenji Araki
    • 学会等名
      Proceedings of the 5th ACL Workshop on Computational Approaches to Subjectivity, Sentiment & Social Media Analysis (WASSA 2014)
    • 発表場所
      Baltimore, USA
    • 年月日
      2014-06-22 – 2014-06-27
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] Computational Phronesis as a Possible Path toward Machine Emotional Integrity2014

    • 著者名/発表者名
      Michal Ptaszynski
    • 学会等名
      Proceedings of the 2014 AAAI Spring Symposium Series, “Implementing Selves with Safe Motivational Systems and Self-Improvement”
    • 発表場所
      Stanford
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Investigation of Future Reference Expressions in Trend Information2014

    • 著者名/発表者名
      Yoko Nakajima, Michal Ptaszynski, Hirotoshi Honma, Fumito Masui
    • 学会等名
      Proceedings of the 2014 AAAI Spring Symposium Series, “Big data becomes personal: knowledge into meaning ― For better health, wellness and well-being ―”
    • 発表場所
      Stanford
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] Automatic Extraction of Emotive and Non-emotive Sentence Patterns2014

    • 著者名/発表者名
      Michal Ptaszynski, Fumito Masui, Rafal Rzepka, Kenji Araki
    • 学会等名
      Proceedings of The Twentieth Annual Meeting of The Association for Natural Language Processing (NLP2014)
    • 発表場所
      Sapporo
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [図書] Mining of User Generated Content and Its Applications (Chapter title: "Annotating Japanese Blogs with Syntactic and Affective Information")2014

    • 著者名/発表者名
      Michal Ptaszynski, Yoshio Momouchi, Jacek Maciejewski, Pawel Dybala, Rafal Rzepka, and Kenji Araki
    • 総ページ数
      474
    • 出版者
      Tailor & Francis (CRC Press)
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [図書] “Annotating Japanese Blogs with Syntactic and Affective Information” Chapter in Mining of User Generated Content and Its Applications, Ed. Marie-Francine Moens, Juanzi Li, Tat-Seng Chua2014

    • 著者名/発表者名
      Michal Ptaszynski, Yoshio Momouchi, Jacek Maciejewski, Pawel Dybala, Rafal Rzepka, and Kenji Araki
    • 出版者
      Tailor & Francis (CRC Press)
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [備考] Michal Ptaszynski's Research Explanation

    • URL

      http://arakilab.media.eng.hokudai.ac.jp/~ptaszynski/research.htm

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [備考] 現時点の研究の発展のHP

    • URL

      http://arakilab.media.eng.hokudai.ac.jp/~ptaszynski/research.htm

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書

URL: 

公開日: 2013-09-12   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi