• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

独居の認知症高齢者に対する情報支援機器の設置効果検証と適応対象群の抽出

研究課題

研究課題/領域番号 25882053
研究種目

研究活動スタート支援

配分区分補助金
研究分野 リハビリテーション科学・福祉工学
研究機関国立障害者リハビリテーションセンター(研究所)

研究代表者

西浦 裕子  国立障害者リハビリテーションセンター(研究所), 研究所 福祉機器開発部, 研究員 (60710796)

研究期間 (年度) 2013-08-30 – 2015-03-31
研究課題ステータス 完了 (2014年度)
配分額 *注記
2,730千円 (直接経費: 2,100千円、間接経費: 630千円)
2014年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2013年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
キーワード情報支援機器 / 認知症 / 高齢者 / 時間的見当識障害 / 認知機能 / 生活行動
研究成果の概要

本研究の目的は、認知症高齢者の生活行動を改善するための一手段として、日付やスケジュールを呈示する情報支援機器、電子カレンダーの設置効果をクロスオーバーランダム化比較対照試験にて検証し、その適応対象群の特性を明らかにすることである。結果、機器の設置により、認知機能および個々の生活背景に即した日常生活行動が改善する可能性が示唆された。また適応対象群として、(1)軽度認知症疑いのある者、(2)日常生活行動に何らかの支障がある者、(3)定期的に人による支援を受けられる者、(4)機器利用に対する抵抗が低い者、が抽出された。

報告書

(3件)
  • 2014 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2013 実績報告書
  • 研究成果

    (1件)

すべて 2014

すべて 学会発表 (1件)

  • [学会発表] 認知症高齢者に対するタブレット版電子カレンダーの利用効果検証2014

    • 著者名/発表者名
      西浦 裕子
    • 学会等名
      第8回日本作業療法研究学会学術大会
    • 発表場所
      名古屋大学東山キャンパス 野依記念学術交流会館カンファレンスホール(名古屋市)
    • 年月日
      2014-09-27
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書

URL: 

公開日: 2013-09-12   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi