• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

感覚麻痺を有する脳卒中患者の手指機能の向上のための感覚フィードバック装置の開発

研究課題

研究課題/領域番号 25882060
研究種目

研究活動スタート支援

配分区分補助金
研究分野 リハビリテーション科学・福祉工学
研究機関千葉大学

研究代表者

北 佳保里  千葉大学, フロンティア医工学センター, 助教 (60550548)

研究期間 (年度) 2013-08-30 – 2015-03-31
研究課題ステータス 完了 (2014年度)
配分額 *注記
2,730千円 (直接経費: 2,100千円、間接経費: 630千円)
2014年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2013年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
キーワードリハビリテーション / 脳卒中 / 感覚麻痺 / 感覚フィードバック / 電気刺激
研究成果の概要

重度感覚麻痺を有する脳卒中片麻痺患者のマニピュレーション能力の向上を目指した感覚フィードバック装置SENSの開発とその有効性の検証を進めてきた.成果は以下の2点に集約される.
1点目は,多症例でのSENSの有効性の検討である.3名の脳卒中片麻痺患者にSENSを用いた物体把持訓練を実施した結果,SENSを用いた物体把持訓練が,物体を把持する際に,上肢の振るえが生じるような症例のマニピュレーション能力の向上により有効に働く可能性が示唆された.2点目は,携帯型システムの開発である.これにより,自宅や臨床現場においてもSENSの使用が可能となった.

報告書

(3件)
  • 2014 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2013 実績報告書
  • 研究成果

    (5件)

すべて 2014 2013

すべて 学会発表 (5件) (うち招待講演 3件)

  • [学会発表] 脳卒中片麻痺患者のための感覚フィードバック装置の開発.2014

    • 著者名/発表者名
      北佳保里, 大高洋平, 坂田祥子, 大須理英子
    • 学会等名
      第15回計測自動制御学会 システムインテグレーション部門研究会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2014-12-14 – 2014-12-17
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] リハビリテーションと脳と運動学習 -脳卒中片麻痺と局所性ジストニアを対象として-2014

    • 著者名/発表者名
      大須理英子, 北佳保里
    • 学会等名
      Japan Society for motor Control & Neuro rehabilitation 研究会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2014-08-23 – 2014-08-24
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] FES for motor and sensory function restoration2014

    • 著者名/発表者名
      Yu W, Kita K
    • 学会等名
      the 8th Shanghai International Congress on Orthopaedic Advanced Techniques and Clinical Translational Research
    • 発表場所
      Shanghai, China
    • 年月日
      2014-05-17 – 2014-05-18
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Brain structure constraints a cost for optimization in muscle force distribution problem.2013

    • 著者名/発表者名
      Kita K, Izawa J, Hosoda C, Honda M, Hanakawa T, Osu R
    • 学会等名
      Neuroscience
    • 発表場所
      San Diego, USA
    • 年月日
      2013-11-09 – 2013-11-13
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] Sensory Feedback by Transcutaneous Electrical Nerve Stimulation to Improve Manipulation Deficit Caused by Severe Sensory Loss after Stroke.2013

    • 著者名/発表者名
      Kita K
    • 学会等名
      WCPT-AWP & ACPT Congress
    • 発表場所
      Taichung, Taiwan
    • 年月日
      2013-09-05 – 2013-09-09
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 招待講演

URL: 

公開日: 2013-09-12   更新日: 2016-06-03  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi