• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ベトナム人を対象とした新しい漢字・漢語学習指導法の提案

研究課題

研究課題/領域番号 25884042
研究種目

研究活動スタート支援

配分区分補助金
研究分野 日本語教育
研究機関大阪大学

研究代表者

PHAN THI・MY・LOAN  大阪大学, 言語文化研究科(研究院), 助教 (10708704)

研究期間 (年度) 2013-08-30 – 2015-03-31
研究課題ステータス 完了 (2014年度)
配分額 *注記
1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
2014年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2013年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
キーワード漢字・漢語学習指導法 / 日本漢字音 / 越南漢字音 / 漢語指導法
研究成果の概要

近年、ベトナムに進出する日経企業が増えるにつれて、ベトナムにおいても、日本国内においても日本語教育機関が増えてきている。しかし、ベトナム人日本語学習者は英語学習者等、他の言語の学習者に比べ、途中で止めてしまう人が多いように思われる。その原因の一つは漢字及び漢語学習の難しさにある。そのベトナム人によく見られる漢字学習に対する嫌悪感及び拒否感を解消するために、本研究課題では日本語漢字音と越南漢字音の間にある音韻的な対応関係を活用させて、ベトナム人が日本語の漢字語彙を効率的、且つ楽しく学習できる方法を工夫することにより、ベトナム人を対象とした日本語教育をより盛んなものになるよう努力した。

報告書

(3件)
  • 2014 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2013 実績報告書
  • 研究成果

    (1件)

すべて その他

すべて 学会発表 (1件)

  • [学会発表] ベトナム人を対象とした新しい漢字・漢語学習指導法の提案

    • 著者名/発表者名
      ファン・ティ・ミー・ロアン
    • 学会等名
      ハノイ・ロンド(日本研究・ベトナム研究勉強会)
    • 発表場所
      ハノイ人文社会科学大学、ベトナム
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書

URL: 

公開日: 2013-09-12   更新日: 2021-04-07  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi