• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

近世関東における地主の成長と土地制度―現埼玉県東部地域を中心として―

研究課題

研究課題/領域番号 25884056
研究種目

研究活動スタート支援

配分区分補助金
研究分野 日本史
研究機関学習院大学

研究代表者

小松 賢司  学習院大学, 文学部, 助教 (00712621)

研究期間 (年度) 2013-08-30 – 2015-03-31
研究課題ステータス 完了 (2014年度)
配分額 *注記
1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2014年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2013年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
キーワード関東 / 地主 / 小作 / 村落 / 土地制度 / 近世村落 / 地主小作関係
研究成果の概要

現在の埼玉県東部は、近世関東のなかで「例外」的に地主が成長を遂げた地域である。同じ関東のなかで、こうした社会構造の差異がなぜ生じるのか。本研究は、この問題を、当該地域にのみ見られる特殊な小作制度を手がかりとして検討し、「例外」的とされてきた当該地域の社会構造を、関東の地域的特質の一つの現れ方として説明することを目指すものである。

報告書

(3件)
  • 2014 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2013 実績報告書
  • 研究成果

    (1件)

すべて 2014

すべて 雑誌論文 (1件)

  • [雑誌論文] 近世期の埼玉県東部地域―関東大地主研究のための覚書―2014

    • 著者名/発表者名
      小松賢司
    • 雑誌名

      学習院大学文学部研究年報

      巻: 61 ページ: 49-75

    • NAID

      40020403228

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書

URL: 

公開日: 2013-09-12   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi