• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

比較優位と産業構造の動学的変化に関する実証研究

研究課題

研究課題/領域番号 25885002
研究種目

研究活動スタート支援

配分区分補助金
研究分野 経済政策
研究機関北海道大学

研究代表者

久永 忠  北海道大学, 経済学研究科(研究院), 助教 (50452305)

研究期間 (年度) 2013-08-30 – 2015-03-31
研究課題ステータス 完了 (2014年度)
配分額 *注記
2,730千円 (直接経費: 2,100千円、間接経費: 630千円)
2014年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2013年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
キーワード経済政策 / 経済理論 / 国際貿易 / 遷移確率行列 / 比較優位 / 構造変化 / 顕示比較優位指数
研究成果の概要

本研究課題の主な研究成果は、次の2点にまとめることができる。(1) OECD諸国を中心に比較優位の強度を測る顕示比較優位指数を算出し、各国の比較優位構造を明らかにした。また、複数時点における国際比較から国際分業の進展状況を明らかにした。(2) 顕示比較優位指数の時系列変化について遷移確率行列を応用した構造変化分析から、比較優位の上位層・下位層は状態が持続的であり、中位層は可動的であることを明らかにした。また、構造変化の可動性・持続性を評価する離散時間可動性指数を提案し、財貿易とサービス貿易はそれぞれ異なる傾向の可動性を示していることを明らかにした。

報告書

(3件)
  • 2014 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2013 実績報告書
  • 研究成果

    (12件)

すべて 2015 2014 2013 その他

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 1件、 謝辞記載あり 2件) 学会発表 (7件) (うち招待講演 1件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] 貿易構造変化と東アジアの比較優位構造の国際比較2015

    • 著者名/発表者名
      久永忠
    • 雑誌名

      経済学研究

      巻: 65 ページ: 137-155

    • NAID

      120005619631

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Comparative Advantage Structure Dynamics and International Service Transactions2014

    • 著者名/発表者名
      Makoto Hisanaga
    • 雑誌名

      Proceedings of the 18th Joint Seminar of Yonsei University and Hokkaido University

      巻: 18 ページ: 1-33

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Trade Patterns and the Gains from Trade in a Chamberlinian-Ricardian Model2014

    • 著者名/発表者名
      Nobuhito Suga and Makoto Hisanaga
    • 雑誌名

      Hokudai GSEBA Discussion Paper

      巻: 2014-267 ページ: 1-53

    • NAID

      120005397916

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [雑誌論文] Features of Comparative Advantage on International Services in East Asia2013

    • 著者名/発表者名
      Makoto Hisanaga
    • 雑誌名

      Proceedings of the 7th Joint Seminar of Yeungnam University and Hokkaido University

      巻: 7 ページ: 1-15

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] Dynamics of the Comparative Advantage Structure and its Differences between Goods and Services2015

    • 著者名/発表者名
      Makoto HIsanaga
    • 学会等名
      日本国際経済学会春季大会
    • 発表場所
      阪南大学,松原市
    • 年月日
      2015-06-13
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] Comparative Advantage Structure Dynamics and International Service Transactions2015

    • 著者名/発表者名
      Makoto Hisanaga
    • 学会等名
      先端経済分析研究会・京都大学経済研究所CAPS研究会
    • 発表場所
      キャンパスプラザ京都,京都市
    • 年月日
      2015-02-15
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] Comparative Advantage Structure Dynamics and International Service Transactions2014

    • 著者名/発表者名
      Makoto Hisanaga
    • 学会等名
      名古屋国際経済研究会
    • 発表場所
      松山大学,松山市
    • 年月日
      2014-12-17
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] Trade Patterns and the Gains from Trade in a Chamberlinian-Ricardian Model2014

    • 著者名/発表者名
      Makoto Hisanaga and Nobuhito Suga
    • 学会等名
      日本経済学会秋季大会
    • 発表場所
      西南学院大学,福岡市
    • 年月日
      2014-10-11 – 2014-10-12
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] Comparative Advantage Structure Dynamics and International Service Transactions2014

    • 著者名/発表者名
      Makoto Hisanaga
    • 学会等名
      The 18th Joint Seminar of Yonsei University and Hokkaido University
    • 発表場所
      onsei University, Seoul city
    • 年月日
      2014-09-19
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] この20年間で世界の貿易構造はどう変化したのか2014

    • 著者名/発表者名
      久永 忠
    • 学会等名
      神戸研究学園都市公開講座
    • 発表場所
      神戸研究学園都市大学共同利用施設UNITY,神戸市
    • 年月日
      2014-07-26
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Features of Comparative Advantage on International Services in East Asia

    • 著者名/発表者名
      Makoto Hisanaga
    • 学会等名
      The 7th Joint Seminar of Yeungnam University and Hokkaido University
    • 発表場所
      北海道大学経済学部会議室(北海道札幌市)
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [備考] 比較優位と産業構造の動学的変化に関する実証研究

    • URL

      http://www.econ.hokudai.ac.jp/~hisanaga/jpn/strage/FYH25KakenStartup.pdf

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書

URL: 

公開日: 2013-09-12   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi