• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

医療政策・教育政策による人的資本蓄積のミクロ計量分析

研究課題

研究課題/領域番号 25885011
研究種目

研究活動スタート支援

配分区分補助金
研究分野 経済統計
研究機関筑波大学

研究代表者

牛島 光一  筑波大学, システム情報系, 助教 (80707901)

研究期間 (年度) 2013-08-30 – 2015-03-31
研究課題ステータス 完了 (2014年度)
配分額 *注記
2,600千円 (直接経費: 2,000千円、間接経費: 600千円)
2014年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2013年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
キーワード応用計量経済学 / 教育政策 / 医療政策 / プログラム評価 / 30バーツ制度 / タイ / 大気環境 / 教育の経済学 / 健康の経済学 / 医療制度改革 / 教育制度改革 / 自然実験
研究成果の概要

本研究プロジェクトでは人的資本の蓄積に関する3件の研究を進めた。①子供の健康の評価と母親の教育水準の関係:教育水準の高い母親ほど子供の健康を評価する能力が高いかを調べた。教育水準の低い母親ほど病院に入院するような病気であっても子供を病院に連れて行っていなかったことを示した。②医療制度の導入が家計の予備的貯蓄に与えた影響:新たに導入された医療保障制度が家計の医療支出の不確実性を減少させることを通じて貯蓄行動を変化させることを示した。③健康投資としての居住地選択:環境政策が人々の健康投資行動に与える影響について研究を行った。持ち家率の高い地域ほど大気環境への限界支払意志額が高くなることが分かった。

報告書

(3件)
  • 2014 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2013 実績報告書
  • 研究成果

    (4件)

すべて 2015 2014 その他

すべて 雑誌論文 (1件) (うちオープンアクセス 1件) 学会発表 (3件)

  • [雑誌論文] The Impact of a Universal Health Scheme on Precautionary Savings: Evidence from Thailand2014

    • 著者名/発表者名
      Ushijima, K.
    • 雑誌名

      University of Tsukuba, Discussion Paper Series

      巻: No.1321 ページ: 1-31

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [学会発表] 子供の健康の評価と母親の教育水準の関係2015

    • 著者名/発表者名
      牛島光一
    • 学会等名
      第26回 関西・開発ミクロ経済学研究会(KDME)
    • 発表場所
      龍谷大学(大阪梅田キャンパス)
    • 年月日
      2015-02-13
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] 子供の健康の評価と母親の教育水準の関係

    • 著者名/発表者名
      牛島光一
    • 学会等名
      第8回「実証的なモラル・サイエンス」研究集会
    • 発表場所
      筑波大学
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] 子供の健康の評価と母親の教育水準の関係

    • 著者名/発表者名
      牛島光一
    • 学会等名
      The 1st International Conference on Global Aging Tsukuba
    • 発表場所
      University of Tsukuba
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書

URL: 

公開日: 2013-09-12   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi