研究課題/領域番号 |
25885093
|
研究種目 |
研究活動スタート支援
|
配分区分 | 補助金 |
研究分野 |
教育学
|
研究機関 | 新潟医療福祉大学 |
研究代表者 |
足立 淳 新潟医療福祉大学, 健康科学部, 講師 (50707528)
|
研究期間 (年度) |
2013-08-30 – 2015-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2014年度)
|
配分額 *注記 |
1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2014年度: 520千円 (直接経費: 400千円、間接経費: 120千円)
2013年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
|
キーワード | ドルトン・プラン / 自学主義 / 成城小学校 / 大正新教育 / 受容 |
研究成果の概要 |
大正新教育の中心的存在の一つであった成城小学校においては、1924年4月以降、ドルトン・プランに備わっていた学校組織全体で「協同」を保障するための仕組みが、成城小で開発されていた自学法の弊害を克服するために積極的に摂取されていった。すなわち、「学校の社会化」を目的とするドルトン・プランと、「学習の個別化」を強く志向する成城小学校の自学法との間には、依然として教育目的上のズレや差異が存在していた。
|