• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

シリコンの微小球共振器で実現する固体のレーザー冷却

研究課題

研究課題/領域番号 25886005
研究種目

研究活動スタート支援

配分区分補助金
研究分野 光工学・光量子科学
研究機関東京大学

研究代表者

宇佐見 康二  東京大学, 先端科学技術研究センター, 准教授 (90500116)

研究期間 (年度) 2013-08-30 – 2014-03-31
研究課題ステータス 完了 (2013年度)
配分額 *注記
1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2013年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
キーワードレーザー冷却 / 微小共振器 / 量子光学
研究概要

本研究の目的は、原子気体の冷却で大成功を収めたレーザー冷却の手法を、実用的な観点からより重要な固体の冷却に適用できないかを探索するものである。当初のアイデアは、固体中のフォノンを介した光の散乱過程のうち、高いエネルギーの光が散乱される確率をシリコン微小球共振器で増強するものであった。本研究では、サブミリメーターサイズの球体の強磁性体(YIG)微小球内に励起する長寿命マグノンを介した光の散乱過程で同様の冷却ができる可能性を見出した。この成果は、世界初のマグノンのレーザー冷却の実現に結びつくものと考えられる。

報告書

(2件)
  • 2013 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 研究成果

    (5件)

すべて 2014 2013 その他

すべて 学会発表 (4件) 備考 (1件)

  • [学会発表] 中村泰信光による強磁性体の熱スピンノイズ測定2014

    • 著者名/発表者名
      久富隆祐、宇佐見康二、山崎歴舟、田渕豊、石川豊史
    • 学会等名
      日本物理学会「第69回年次大会」
    • 発表場所
      東海大学
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [学会発表] 光による強磁性体の熱スピンノイズ測定2014

    • 著者名/発表者名
      久富隆佑,宇佐見康二,山崎歴舟,田渕豊,石川豊史,中村泰信
    • 学会等名
      日本物理学会「第69回年次大会」
    • 発表場所
      東海大学
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] 中村泰信光による強磁性体のスピンノイズ測定2013

    • 著者名/発表者名
      久富隆祐、宇佐見康二、山崎歴舟、田渕豊、石川豊史、佐藤琢哉
    • 学会等名
      日本物理学会「2013年秋季大会」
    • 発表場所
      徳島大学
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [学会発表] 光による強磁性体のスピンノイズ測定2013

    • 著者名/発表者名
      久富隆佑,山崎歴舟,宇佐見康二,田渕豊,石川豊史,佐藤琢哉,中村泰信
    • 学会等名
      日本物理学会「2013年秋季大会」
    • 発表場所
      徳島大学
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [備考]

    • URL

      http://www.qc.rcast.u-tokyo.ac.jp/index.html

    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書

URL: 

公開日: 2013-09-12   更新日: 2016-11-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi