• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

銀河拡散X線放射の空間・時間的「揺らぎ」から迫る天の川銀河の高エネルギー活動性

研究課題

研究課題/領域番号 25887028
研究種目

研究活動スタート支援

配分区分補助金
研究分野 天文学
研究機関静岡大学

研究代表者

内山 秀樹  静岡大学, 教育学部, 講師 (50708435)

研究期間 (年度) 2013-08-30 – 2015-03-31
研究課題ステータス 完了 (2014年度)
配分額 *注記
2,600千円 (直接経費: 2,000千円、間接経費: 600千円)
2014年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2013年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
キーワードX線天文学 / 天の川銀河
研究成果の概要

「すざく」銀河面データにより、天の川銀河拡散X線放射の空間的揺らぎを測定した。統計誤差を除くと、天の川銀河拡散X線放射と宇宙背景X線を合わせた表面輝度は~10パーセク程度の空間スケールで3.6~8.1% (1σ) 揺らぐことを明らかにした。この揺らぎは天の川銀河拡散X線放射が多くの暗い点源の集まりだとした場合の結果と大きく矛盾しない。
また、数百パーセクスケールでの鉄輝線強度比の空間分布から、バルジと銀河面ではその拡散X線放射の起源が異なる可能性が高いことも明らかにした。
天の川銀河拡散X線放射の研究を元に、「すざく」データを使った、高校物理で扱うボーア模型の学習教材を作成した。

報告書

(3件)
  • 2014 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2013 実績報告書
  • 研究成果

    (3件)

すべて 2015 2014 2013

すべて 学会発表 (3件)

  • [学会発表] 天の川銀河拡散X線放射のarcminスケールでの空間的揺らぎの測定2015

    • 著者名/発表者名
      内山 秀樹
    • 学会等名
      日本天文学会2015年春季年会
    • 発表場所
      大阪大学 (大阪府)
    • 年月日
      2015-03-18 – 2015-03-21
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] The Difference of the Galactic Ridge X-ray Emission between the Galactic Plane and Bulge Regions2014

    • 著者名/発表者名
      Hideki Uchiyama, Masayoshi Nobukawa, Shinya Nakashima
    • 学会等名
      Suzaku+MAXI Conference 2014 Expanding the Frontiers of the X-ray Universe
    • 発表場所
      愛媛大学 (愛媛県)
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] 天の川銀河リッジ放射バッククグラウンド推定モデルの構築2013

    • 著者名/発表者名
      内山秀樹
    • 学会等名
      日本天文学会2013年秋季年会
    • 発表場所
      東北大学 (宮城県)
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書

URL: 

公開日: 2013-09-12   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi