• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

単一分子レベルでの神経変性iPS細胞における少数核酸イメージング

研究課題

研究課題/領域番号 25888008
研究種目

研究活動スタート支援

配分区分補助金
研究分野 物理化学
研究機関大阪大学 (2014)
京都大学 (2013)

研究代表者

小阪田 泰子  大阪大学, 産業科学研究所, 助教 (00579245)

研究期間 (年度) 2013-08-30 – 2015-03-31
研究課題ステータス 完了 (2014年度)
配分額 *注記
2,730千円 (直接経費: 2,100千円、間接経費: 630千円)
2014年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2013年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
キーワードイメージング / 核酸 / 神経 / 光化学 / 細胞
研究成果の概要

本研究では、1.一分子レベルでのRNAのイメージングを可能にする、新規なイメージングの手法の開発と、2. 生体分子の局在化計測に向けた磁場によって発光が変化する一粒子観察系の構築を行った。1. では、A. 最適なプローブの設計と合成、評価、B. 一分子FRETの測定系の構築と観察を行った。2.では、磁場依存発光LNPの合成と最適化と、B.顕微下磁場発生装置の製作を行い、計測系のセットアップを構築することを目標とした。両研究とも概ね当初の目標を達成し、研究活動スタート支援研究として有意義な研究となった。

報告書

(3件)
  • 2014 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2013 実績報告書

URL: 

公開日: 2013-09-12   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi