• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

強誘電性カラムナー液晶の開発

研究課題

研究課題/領域番号 25888024
研究種目

研究活動スタート支援

配分区分補助金
研究分野 有機・ハイブリッド材料
研究機関独立行政法人理化学研究所

研究代表者

宮島 大吾  独立行政法人理化学研究所, 創発物性科学研究センター, 基礎科学特別研究員 (60707826)

研究期間 (年度) 2013-08-30 – 2015-03-31
研究課題ステータス 完了 (2014年度)
配分額 *注記
2,080千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 480千円)
2014年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2013年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
キーワード強誘電性 / 液晶 / 水素結合 / カラムナー液晶 / 溶液プロセス
研究成果の概要

強誘電性材料は不揮発性メモリーへの応用など、日常生活に不可欠な材料である。強誘電性カラムナー液晶は、カラム1本1本が強誘電性を発現し、超高密度メモリーへの応用が展開できる可能性がある。しかしながら、これまで報告された強誘電性カラムナー液晶はこれまで1例しか無く、またその分極反転のスピードは著しく遅かった。そこで、今回新たに強誘電性カラムナー液晶に似た、しかし液晶相を発現しない分子を合成し、それを混ぜ込むことで電場応答スピードを格段に向上することに成功した。これは混ぜ込んだ分子が不純物として液晶相の秩序構造を乱し、液晶のドメインサイズが小さくなり、分子の運動性が向上したものと推察される。

報告書

(3件)
  • 2014 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2013 実績報告書
  • 研究成果

    (6件)

すべて 2015 2014 2013

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 4件、 謝辞記載あり 1件) 学会発表 (2件)

  • [雑誌論文] A rational strategy for the realization of chain-growth supramolecular polymerization2015

    • 著者名/発表者名
      Jiheong Kang, Daigo Miyajima, Tadashi Mori, Yoshihisa Inoue, Yoshimitsu Itoh, Takuzo Aida
    • 雑誌名

      Science

      巻: 347 号: 6222 ページ: 646-651

    • DOI

      10.1126/science.aaa4249

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Tailoring Micrometer-Long High-Integrity ID Array of Superparamagnetic Nanoparticles in a Nanotubular Protein Jacket and Its Lateral Magnetic Assembling Behavior2015

    • 著者名/発表者名
      Seunghyun Sim, Daigo Miyajima, Tatsuya Niwa, Hideki Taguchi, Takuzo Aida
    • 雑誌名

      J. Am. Chem. Soc.

      巻: 137 号: 14 ページ: 4658-4861

    • DOI

      10.1021/jacs.5b02144

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 5-Symmetric Chiral Corannulenes: Desymmetrization of Bowl Inversion Equilibrium via "Intramolecular" Hydrogen-Bonding Network.2014

    • 著者名/発表者名
      Kang, J.; Miyajima, D.; Itoh, Y.; Mori, T.; Tanaka, H.; Yamauchi, M.; Inoue, Y.; Harada, S.; Aida, T.
    • 雑誌名

      Journal of the American Chemical Society

      巻: 136 号: 30 ページ: 10640-10644

    • DOI

      10.1021/ja505941b

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] High-Optical-Quality Ferroelectric Film Wet-Processed from a Ferroelectric Columnar Liquid Crystal as Observed with Nonlinear-Optical Microscopy2013

    • 著者名/発表者名
      F.Araoka, S.Masuko, A.Kogure, D.Miyajima, T.Aida and H.Takezoe
    • 雑誌名

      Advanced Materials

      巻: 25 号: 29 ページ: 4014-4017

    • DOI

      10.1002/adma.201301380

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 強誘電性カラムナー液晶の開発2013

    • 著者名/発表者名
      宮島大吾・荒岡史人・竹添秀男・相田卓三
    • 学会等名
      2013年日本液晶学会討論会
    • 発表場所
      大阪
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] Development of Novel Ferroelectric Columnar Liquid Crystals2013

    • 著者名/発表者名
      宮島大吾・荒岡史人・竹添秀男・相田卓三
    • 学会等名
      14th International Conference on Ferroelectric Liquid Crystals
    • 発表場所
      マグデブルグ(ドイツ)
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書

URL: 

公開日: 2013-09-12   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi