研究課題/領域番号 |
25889008
|
研究種目 |
研究活動スタート支援
|
配分区分 | 補助金 |
研究分野 |
複合材料・表界面工学
|
研究機関 | 東北大学 |
研究代表者 |
小助川 博之 東北大学, 流体科学研究所, 助教 (00709157)
|
研究期間 (年度) |
2013-08-30 – 2015-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2014年度)
|
配分額 *注記 |
2,730千円 (直接経費: 2,100千円、間接経費: 630千円)
2014年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2013年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
|
キーワード | 炭素繊維強化プラスチック / 層間剥離 / 自己センシング / モニタリング / 非破壊欠陥診断 / スマート材料 / 非破壊検査 / 構造ヘルスモニタリング / ポリフッ化ビニリデン / 圧電効果 / 深部剥離 / 強誘電性 / 複合材料 / 圧電性 / 拡散 |
研究成果の概要 |
樹脂と炭素繊維で構成される炭素繊維強化複合材料は、優れた比強度と比剛性のために鉄鋼やアルミ合金に代わる構造材料として期待されているが、その非破壊欠陥診断の方法は未だ確立されていない。本研究では、電気化学的手法を用いることで構造体自身が欠陥の発生を自己検出するスマートな炭素繊維強化複合材料の開発に成功した。このような複合材料は、構造体内部にセンサを埋め込む必要がなく内部欠陥の発生を誘発することがないため、構造物としての高い信頼性を示すことができる。
|