研究課題
研究活動スタート支援
両親媒性分子が自己組織化したベシクル膜を活用して,膜場の特性解析ならびに膜表層における分子認識および変換反応について検討した.高感度で膜場の特性を解析手法として,脂質修飾金ナノ粒子(Au@PL)を開発し,従来法と比較して100倍程度のラマンスペクトル強度(表面増強ラマン)が得られた.蛍光プローブ法を組み合わせる事により,多種多様なベシクル膜の物理化学的な特性を定量的に解析可能となった.(ii)特定の基質分子を膜表層に分配させた場合,膜の表層環境が変化し変換反応が制御される可能性を明らかにした.環化付加反応,酵素反応についても,ベシクル膜上で反応プロセスを制御できる可能性を明らかにした.
すべて 2015 2014 2013 その他
すべて 雑誌論文 (8件) (うち査読あり 4件、 オープンアクセス 4件、 謝辞記載あり 3件) 学会発表 (37件) (うち招待講演 1件) 図書 (1件) 備考 (2件)
Solvent Extraction Research and Development, Japan
巻: 22 ページ: 79-85
130005071497
Analytical Chemistry
巻: 87 号: 9 ページ: 4772-4780
10.1021/ac5048532
Langmuir
巻: 30 号: 43 ページ: 12721-12728
10.1021/la503331r
Lab on a chip - Miniaturisation for Chemistry and Biology
巻: 15 号: 2 ページ: 373-377
10.1039/c4lc01096e
分離技術
巻: 44(2) ページ: 37-42
C & I Communication
巻: 39(3) Interface 5 ページ: 1-3
40020459622
巻: 44 (2) ページ: 37-42
大阪大学低温センターだより
巻: 161 ページ: 1-4
120005399700
http://www.membranome.jp/B-ICE/
http://www.membranome.jp/B-ICE/research/34.html