• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

1ms以下の短時間温度計測可能な高速応答型感温塗料計測法の研究開発

研究課題

研究課題/領域番号 25889047
研究種目

研究活動スタート支援

配分区分補助金
研究分野 航空宇宙工学
研究機関首都大学東京

研究代表者

小澤 啓伺  首都大学東京, システムデザイン研究科, 助教 (00712738)

研究期間 (年度) 2013-08-30 – 2015-03-31
研究課題ステータス 完了 (2014年度)
配分額 *注記
2,730千円 (直接経費: 2,100千円、間接経費: 630千円)
2014年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2013年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
キーワードshock wave / TSP / hypersonic / 高速応答型感温塗料計測法 / 空力加熱率 / 極超音速
研究成果の概要

本研究では,瞬間的な流体現象を発生させることが可能な衝撃波管を用い,高速応答型TSPの研究開発を行った.まず,衝撃波管の設計・施工を行い,その性能の確認試験を行った.駆動気体,試験気体をともに空気とし,両者の圧力比が40の場合,温度センサーおよびシュリーレン画像より,衝撃波速度は750±50m/sであり,理論値である800m/sに近い値を示した.この値は,衝撃波管内を伝播してくる衝撃波の衝撃波減衰を考慮すれば,妥当な値である.また,空力加熱率の評価において,TSPは熱電対と良い一致を示し,そのズレは10%以下であった.

報告書

(3件)
  • 2014 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2013 実績報告書
  • 研究成果

    (3件)

すべて 2015 2014

すべて 学会発表 (3件)

  • [学会発表] Visualization of Unsteady Boundary-Layer Transition on Shock-Tube Wall using Highly Sensitive Fast-response TSP2015

    • 著者名/発表者名
      Ozawa Hiroshi
    • 学会等名
      20th AIAA International Space Planes and Hypersonic Systems and Technologies Conference (Hypersonics 2015), 発表予定
    • 発表場所
      Glasgow, Scotland
    • 年月日
      2015-07-06 – 2015-07-09
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] 衝撃波管内壁を利用した高速応答型感温塗料計測法の実験的研究2014

    • 著者名/発表者名
      小澤 啓伺
    • 学会等名
      第58回宇宙科学技術連合講演会
    • 発表場所
      長崎
    • 年月日
      2014-11-12 – 2014-11-14
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] 高速応答型TSPを用いた衝撃波管壁面上の衝撃波速度と空力加熱率の計測2014

    • 著者名/発表者名
      小澤 啓伺
    • 学会等名
      日本流体力学会年会2014
    • 発表場所
      仙台
    • 年月日
      2014-09-15 – 2014-09-17
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書

URL: 

公開日: 2013-09-12   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi