• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ミナミハンドウイルカにおける行動調査ならびに集団遺伝学的解析による群れ構造の解明

研究課題

研究課題/領域番号 25890020
研究種目

研究活動スタート支援

配分区分補助金
研究分野 生物資源保全学
研究機関東海大学

研究代表者

北 夕紀  東海大学, 生物学部, 講師 (30710917)

研究期間 (年度) 2013-08-30 – 2015-03-31
研究課題ステータス 完了 (2014年度)
配分額 *注記
2,730千円 (直接経費: 2,100千円、間接経費: 630千円)
2014年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2013年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
キーワードミナミハンドウイルカ / 集団遺伝学 / 血縁関係 / 群構造 / 保全管理 / 群れ構造
研究成果の概要

ドルフィンスイムが盛んな御蔵島周辺海域に生息するミナミハンドウイルカの血縁関係を明らかにするため、行動調査にて個体識別がなされているイルカのDNAを鋳型としてmtDNAならびに12種類の多型マイクロサテライトにて多型データを構築し、親子鑑定ならびに血縁解析を行った。
その結果、2組の兄弟関係に矛盾が生じ、離乳するまでに識別可能な生物学的特徴が得られなかったことによる仔イルカの取り違いを示唆した。また、子育てに参加しない父親個体の存在が3組示唆された。
血縁関係は保全のための基礎情報となることから、適切な保全管理を行うために、個体識別調査と併用して集団遺伝学的調査を行っていく必要が示唆された。

報告書

(3件)
  • 2014 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2013 実績報告書
  • 研究成果

    (3件)

すべて 2014 2013

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (2件)

  • [雑誌論文] Genetic and family structure in a group of 165 common bottlenose dolphins caught off the Japanese coast2013

    • 著者名/発表者名
      Y. F. Kita, K. Hosomichi1, S. Suzuki1, H. Inoko1, T. Shiina, M. Watanabe, A. Tanaka, T. Horie, H. Ohizumi, S. Tanak, T. Iwasak, M. Ota, J. K. Kulski
    • 雑誌名

      Mar. Mamm. Sci.

      巻: 29 号: 3 ページ: 474-496

    • DOI

      10.1111/j.1748-7692.2012.00581.x

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 野生ミナミハンドウイルカにおける養子とりの観察2014

    • 著者名/発表者名
      酒井麻衣,北夕紀,小木万布,篠原正典,森阪匡通,椎名隆,井上-村山美穂
    • 学会等名
      日本哺乳類学会2014年度大会
    • 発表場所
      京都大学 吉田キャンパス
    • 年月日
      2014-09-04 – 2014-09-07
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] 御蔵島ミナミハンドウイルカにおける血縁解析2014

    • 著者名/発表者名
      北夕紀, 村山美穂, 篠原正典, 酒井麻衣, 森阪匡通, 小木万布, 椎名隆
    • 学会等名
      日本水産学会
    • 発表場所
      北海道大学(北海道函館市)
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書

URL: 

公開日: 2013-09-12   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi