研究課題/領域番号 |
25892001
|
研究種目 |
研究活動スタート支援
|
配分区分 | 補助金 |
研究分野 |
獣医学
|
研究機関 | 北海道大学 |
研究代表者 |
水川 葉月 北海道大学, (連合)獣医学研究科, 助教 (60612661)
|
研究協力者 |
石塚 真由美 北海道大学, 大学院獣医学研究科・毒性学教室, 教授
池中 良徳 北海道大学, 大学院獣医学研究科・毒性学教室, 准教授
中山 翔太 北海道大学, 大学院獣医学研究科・毒性学教室, 助教
滝口 満善 北海道大学, 大学院獣医学研究科・内科学教室, 教授
野見山 桂 愛媛大学, 沿岸環境科学研究センター化学汚染・毒性解析部門, 准教授
|
研究期間 (年度) |
2013-08-30 – 2015-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2014年度)
|
配分額 *注記 |
2,730千円 (直接経費: 2,100千円、間接経費: 630千円)
2014年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2013年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
|
キーワード | ネコ / 有機ハロゲン化合物 / 血清 / 環境分析 / 水酸化代謝物 / ペット / 第I相反応 / 第II相反応 / 代謝物 / PBDEs / 甲状腺機能亢進症 / PCBs |
研究成果の概要 |
ペットのネコに着目し、研究報告例の少ない液体クロマトグラフタンデム質量分析計(LC-MS/MS)を用いた有機ハロゲン化合物であるポリ塩化ビフェニル(PCBs)およびポリ臭素化ジフェニルエーテル(PBDEs)の代謝物の分析法を開発した。さらに、第I相、第II相代謝活性を測定しネコにおける有機ハロゲン化合物に対する代謝能評価を試みた。
|