• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

プロサイモシンα欠損に起因する運動機能不全の治療ターゲット分子群の同定

研究課題

研究課題/領域番号 25893178
研究種目

研究活動スタート支援

配分区分補助金
研究分野 生物系薬学
研究機関長崎大学

研究代表者

佐々木 恵太  長崎大学, 医歯薬学総合研究科(薬学系), 研究員 (80711598)

研究期間 (年度) 2013-08-30 – 2015-03-31
研究課題ステータス 完了 (2014年度)
配分額 *注記
2,730千円 (直接経費: 2,100千円、間接経費: 630千円)
2014年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2013年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
キーワードCerebral ischemia / 一過性中大脳動脈閉塞 / 線条体 / ドパミン / 神経保護 / 運動障害 / 病態モデル動物 / 加齢 / 薬理学 / 神経生理学 / 生物系薬学 / 創薬 / 行動薬理学
研究成果の概要

プロサイモシンアルファ(ProTa )の脳線条体領域における役割について解明すべく、線条体特異的なProTa欠損(ProTa cKO)マウスを作出した。ProTa cKOマウスは、加齢に伴い運動障害を示すことが明らかになった。また、本病態にはドパミンD1受容体作動薬が有効であることを明らかにした。さらに、本マウスの脳梗塞性脳傷害に対する脆弱性を評価ところ、ProTa cKOマウスの生存率は野生型マウスと比較して有意に低下するという新規の知見を得ることに成功した。
本研究により、線条体神経細胞に発現するProTaが、運動機能調節に関連した神経の生存と機能維持に重要な役割を果たすことが示唆された。

報告書

(3件)
  • 2014 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2013 実績報告書
  • 研究成果

    (2件)

すべて 2014

すべて 学会発表 (2件)

  • [学会発表] プロサイモシンαの脳血管保護作用の検討2014

    • 著者名/発表者名
      前田詩織、近藤秀春、佐々木恵太、植田弘師
    • 学会等名
      第67回日本薬理学会西南部会
    • 発表場所
      産業医科大学(北九州市)
    • 年月日
      2014-11-23
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] 中枢性脳卒中後疼痛におけるLPAシグナルの関与と治療戦略2014

    • 著者名/発表者名
      佐々木恵太、前田詩織、近藤秀春、久保泰隆、植田弘師
    • 学会等名
      第36回日本疼痛学会
    • 発表場所
      KKRホテル大阪(大阪市)
    • 年月日
      2014-06-20 – 2014-06-21
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書

URL: 

公開日: 2013-09-12   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi