• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ヒトグリオーマ初代培養株を用いた悪性グリオーマに対する局所治療法の開発

研究課題

研究課題/領域番号 25893188
研究種目

研究活動スタート支援

配分区分補助金
研究分野 脳神経外科学
研究機関熊本大学

研究代表者

竹崎 達也  熊本大学, 医学部附属病院, 特任助教 (50712402)

研究協力者 穴井 茂雄  熊本大学, 医学部附属病院, 特任助教
研究期間 (年度) 2013-08-30 – 2015-03-31
研究課題ステータス 完了 (2014年度)
配分額 *注記
2,730千円 (直接経費: 2,100千円、間接経費: 630千円)
2014年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2013年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
キーワード悪性グリオーマ / ドラッグデリバリーシステム / フィブリン糊 / 局所治療 / 初代培養株 / テモゾロミド / トランスレーショナルリサーチ / 癌 / 神経科学
研究成果の概要

本研究の主たる目的は、血液脳関門の存在により薬剤の到達性が限られる悪性グリオーマ局所に対し、抗癌剤などの治療薬剤を効率よく至適濃度に到達させる新しいドラッグデリバリーシステムを開 発し、臨床応用を目指すことである。この目的を達成するために「ヌードマウスに移植された患者検体由来グリオーマ初代培養株移植片内にテモゾロミド混合フィブリン糊製剤を局所投与したとき腫瘍増大抑制効果を期待できる」ことを本研究で明らかにした。

報告書

(3件)
  • 2014 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2013 実績報告書
  • 研究成果

    (1件)

すべて 2014

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件、 オープンアクセス 1件、 謝辞記載あり 1件)

  • [雑誌論文] The anti-tumor effect of fibrin glue containing temozolomide against malignant glioma2014

    • 著者名/発表者名
      Anai, S, Hide T, Takezaki T, Kuroda J, Shinojima, N, Makino K, Nakamura H, Yano S, Kuratsu J,
    • 雑誌名

      Cancer Sci.

      巻: 105 号: 5 ページ: 583-591

    • DOI

      10.1111/cas.12397

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり

URL: 

公開日: 2013-09-12   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi