• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

相手歯車を金属としたプラスチックねじ歯車の実用性(無潤滑条件)

研究課題

研究課題/領域番号 25917017
研究種目

奨励研究

配分区分補助金
研究分野 工学Ⅰ(機械系)
研究機関木更津工業高等専門学校

研究代表者

高橋 美喜男  木更津工業高等専門学校, 教育研究支援センター, 技術専門職員

研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2014-03-31
研究課題ステータス 完了 (2013年度)
配分額 *注記
600千円 (直接経費: 600千円)
2013年度: 600千円 (直接経費: 600千円)
キーワードプラスチック歯車 / ねじ歯車 / 寿命推定
研究概要

研究目的 相手歯車を金属としたプラスチックねじ歯車の歯面温度上昇は, 金属の高い熱伝導性によりプラスチック同士の組み合わせのねじ歯車に比べて小さくなる. そのため, プラスチック同士の組合せのねじ歯車に比べて, 高寿命になると期待できる. これは, プラスチックと金属の利点を共に生かした実用性の高いねじ歯車である. 本研究では, 相手歯車を金属としたプラスチックねじ歯車に対して耐久試験を行い, プラスチック同士の組み合わせのねじ歯車と比較した場合の負荷能力向上の度合いを実験的に示す. さらに, 相手歯車を金属としたプラスチックねじ歯車(無潤滑条件)の寿命推定法を明らかにする.
研究成果 プラスチック歯車は自己潤滑性を有するため, 無潤滑での使用が可能である. しかし, 接触条件が過酷なねじ歯車では, 無潤滑条件のプラスチック歯車同士の組合せの場合は摩耗が急速に進行してしまい, 寿命は非常に短くなる. このプラスチック同士の組合せにグリースを塗布すると損傷形態は折損となり, 寿命は非常に長くなる。これは, グリース塗布による温度上昇量の低下と摩耗量の著しい減少によるものである。本研究で行った相手歯車を金属としたプラスチックねじ歯車では, 金属の高い熱伝導性によるプラスチック歯車の温度上昇量の低下と, 異種材の組み合わせに起因する摩耗量の減少により, 無潤滑でも高い負荷容量を示した, 許容可能な負荷トルクは, グリース潤滑のプラスチック同士の組合せのねじ歯車と同程度である. したがって, グリースが使えない状況で, プラスチックねじ歯車の寿命を延ばすには, 相手歯車を金属とすることが有効である. また, この歯車にグリースを塗布すれば, さらなる長寿命化が期待できる. 寿命推定法としては, 損傷形態が折損で同一であるプラスチックねじ歯車と同様の方法(日本設計工学会にて論文掲載済み)が適用できることを明らかにした.

報告書

(1件)
  • 2013 実績報告書
  • 研究成果

    (7件)

すべて 2014 2013

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (5件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] Lifetime and meshing teeth temperature of plastic crossed helical gear : Case of no lubrication2013

    • 著者名/発表者名
      高橋 美喜男
    • 雑誌名

      ICG2013 : International conference on gears 2013 (Munich)

      ページ: 1437-1442

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 相手歯車を金属にしたプラスチックねじ歯車の強度(無潤滑条件の場合)2014

    • 著者名/発表者名
      中野恵太
    • 学会等名
      日本機械学会関東支部第20期総会講演会
    • 発表場所
      東京農工大学
    • 年月日
      2014-03-15
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] 相手歯車を金属にしたプラスチックねじ歯車の寿命に関する研究(無潤滑条件の場合)2014

    • 著者名/発表者名
      中野恵太
    • 学会等名
      第16回大学等委員等による研究事例発表会
    • 発表場所
      千葉工業大学
    • 年月日
      2014-03-06
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] プラスチックねじ歯車の歯面温度推定法に関する研究2013

    • 著者名/発表者名
      高橋美喜男
    • 学会等名
      MPT2013シンポジウム〈伝動装置〉
    • 発表場所
      宮日会館
    • 年月日
      2013-11-16
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] プラスチックねじ歯車の歯面温度(第二報 グリース潤滑条件の場合)2013

    • 著者名/発表者名
      中野恵太
    • 学会等名
      日本機械学会2013年度年次大会
    • 発表場所
      岡山大学
    • 年月日
      2013-09-09
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] プラスチックねじ歯車の強度に関する研究(増減速の影響)2013

    • 著者名/発表者名
      高橋 美喜男
    • 学会等名
      精密工学会射出成形プラスチック歯車研究専門委員会 第111回研究会
    • 発表場所
      機械振興会館
    • 年月日
      2013-04-26
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [図書] 日刊工業新聞 2014年4月2日 10面2014

    • 著者名/発表者名
      高橋美喜男
    • 出版者
      日刊工業新聞社
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書

URL: 

公開日: 2013-05-15   更新日: 2020-05-15  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi