研究課題/領域番号 |
25H00402
|
研究種目 |
基盤研究(S)
|
配分区分 | 補助金 |
審査区分 |
大区分B
|
研究機関 | 大学共同利用機関法人高エネルギー加速器研究機構 |
研究代表者 |
平山 賀一 大学共同利用機関法人高エネルギー加速器研究機構, 素粒子原子核研究所, 准教授 (30391733)
|
研究分担者 |
吉田 賢市 大阪大学, 核物理研究センター, 准教授 (00567547)
向井 もも 大学共同利用機関法人高エネルギー加速器研究機構, 素粒子原子核研究所, 特任助教 (10823726)
内藤 智也 国立研究開発法人理化学研究所, 数理創造研究センター, 学振特別研究員PD (40962915)
石山 博恒 国立研究開発法人理化学研究所, 仁科加速器科学研究センター, チームリーダー (50321534)
中田 仁 千葉大学, 大学院理学研究院, 教授 (80221448)
日野原 伸生 筑波大学, 計算科学研究センター, 助教 (80511435)
|
研究期間 (年度) |
2025-04-01 – 2030-03-31
|
研究課題ステータス |
交付 (2025年度)
|
配分額 *注記 |
207,480千円 (直接経費: 159,600千円、間接経費: 47,880千円)
2025年度: 98,800千円 (直接経費: 76,000千円、間接経費: 22,800千円)
|
キーワード | 実験核物理 / 元素合成 / r過程 / 精密レーザー核分光 / 原子核密度汎関数 |
研究開始時の研究の概要 |
金・白金といった重元素は、速い中性子捕獲過程(r過程)により合成されたと考えられているが、その天体環境の全貌を解明するには、r過程で生成される中性子過剰核の核データが不可欠である。 本研究では、中性子数N=126近傍の中性子過剰な不安定核について、系統的な精密レーザー核分光を行い、電磁気モーメントを測定し、原子核構造を研究する。その結果を原子核理論にフィードバックすることで、原子核モデルの精密化を図り、核データの高精度予測を実現し、重元素を合成するr過程の天体環境解明を目指す。
|