• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

「動く遺伝子」トランスポゾンの転移機構解明と応用技術開発

研究課題

研究課題/領域番号 25H00436
研究種目

基盤研究(S)

配分区分補助金
審査区分 大区分G
研究機関東京大学

研究代表者

西増 弘志  東京大学, 先端科学技術研究センター, 教授 (00467044)

研究分担者 西園 啓文  金沢医科大学, 総合医学研究所, 講師 (10502289)
石谷 隆一郎  東京科学大学, 総合研究院, 教授 (90361568)
研究期間 (年度) 2025-04-01 – 2030-03-31
研究課題ステータス 交付 (2025年度)
配分額 *注記
202,800千円 (直接経費: 156,000千円、間接経費: 46,800千円)
2025年度: 43,680千円 (直接経費: 33,600千円、間接経費: 10,080千円)
キーワードトランスポゾン / クライオ電子顕微鏡 / タンパク質言語モデル / ゲノム編集
研究開始時の研究の概要

「動く遺伝子」であるトランスポゾンは、多様な酵素のはたらきによってゲノム中を移動する。本研究課題では、構造機能解析により、トランスポゾン転移に関与するRNA依存性DNA組換え酵素IS110およびRNA依存性DNA組込み酵素R2の作動メカニズムを解明する。さらに、構造情報と機械学習を利用し、IS110およびR2の分子改変を行い、高活性型改変体を創出することにより、新たなゲノム編集技術を確立する。

報告書

(2件)
  • 2025 研究概要(採択時) ( PDF )   審査結果の所見

URL: 

公開日: 2025-04-17   更新日: 2025-06-20  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi