研究課題/領域番号 |
25H00444
|
研究種目 |
基盤研究(S)
|
配分区分 | 補助金 |
審査区分 |
大区分I
|
研究機関 | 大阪大学 |
研究代表者 |
高倉 伸幸 大阪大学, 微生物病研究所, 教授 (80291954)
|
研究期間 (年度) |
2025-04-01 – 2030-03-31
|
研究課題ステータス |
交付 (2025年度)
|
配分額 *注記 |
202,800千円 (直接経費: 156,000千円、間接経費: 46,800千円)
2025年度: 43,680千円 (直接経費: 33,600千円、間接経費: 10,080千円)
|
キーワード | 血管 / 幹細胞 / がん治療 / 組織再生医療 |
研究開始時の研究の概要 |
血管は酸素や養分の送達といった機能以外にも、血管の主な構成細胞である血管内皮細胞からの分泌因子により、臓器・組織の発生や維持を誘導することが徐々に明らかになりつつあるが、その全容はまだ明確ではない。我々は従来、既存血管の血管内皮細胞の異種性を探り、血管内皮細胞の中に、幹細胞性を有する細胞を世界に先駆けて発見してきた。従来、既存血管から新規血管が誘導される血管新生の機序については、2次元的な解析に終始しており、血管内皮幹細胞からの分化階層性の関与を含んだ研究はまだない。そこで本研究では、血管内皮幹細胞を中心とした血管新生の機序を解明することで、「新しい血管生物学」を確立する。
|