• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

不確定性関係と時間作用素の数理と物理実験による実証

研究課題

研究課題/領域番号 25H00595
研究種目

基盤研究(A)

配分区分補助金
応募区分一般
審査区分 中区分12:解析学、応用数学およびその関連分野
研究機関九州大学

研究代表者

廣島 文生  九州大学, 数理学研究院, 教授 (00330358)

研究分担者 小澤 正直  名古屋大学, 情報学研究科, 招へい教員 (40126313)
長谷川 祐司  北海道大学, 工学研究院, 教授 (60282498)
丹田 聡  北海道大学, 電子科学研究所, 客員研究員 (80217215)
研究期間 (年度) 2025-04-01 – 2030-03-31
研究課題ステータス 交付 (2025年度)
配分額 *注記
44,850千円 (直接経費: 34,500千円、間接経費: 10,350千円)
2025年度: 12,870千円 (直接経費: 9,900千円、間接経費: 2,970千円)
キーワード時間作用素 / 不確定性関係 / ラビ模型 / 正準交換関係 / ワイル関係式
研究開始時の研究の概要

(1)時間作用素や小澤不等式の数学理論を発展させ、その適用可能状況を実験で物理的に実証する。さらに量子コンピューターを使った実証実験を試みる。(2)Rabi 模型と量子ウォークの量子コンピューターへの理論的応用を行う。(3)ウィーン工科大、アウグスブルク大学、フィリピン大学、九大、北大、名大、中部大と連携して、各年、国際学会を開催し研究成果を発表する。(4)国際競争力強化を目的に若手ポスドクを1名雇用し、海外派遣もサポートする。

報告書

(1件)
  • 2025 審査結果の所見

URL: 

公開日: 2025-04-17   更新日: 2025-07-01  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi