研究課題/領域番号 |
25H00611
|
研究種目 |
基盤研究(A)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
審査区分 |
中区分13:物性物理学およびその関連分野
|
研究機関 | 早稲田大学 |
研究代表者 |
望月 維人 早稲田大学, 理工学術院, 教授 (80450419)
|
研究分担者 |
塩見 雄毅 東京大学, 大学院総合文化研究科, 准教授 (10633969)
関 真一郎 東京大学, 先端科学技術研究センター, 教授 (70598599)
リー ムークン 早稲田大学, 理工学術院, 講師(任期付) (90962499)
|
研究期間 (年度) |
2025-04-01 – 2029-03-31
|
研究課題ステータス |
交付 (2025年度)
|
配分額 *注記 |
46,150千円 (直接経費: 35,500千円、間接経費: 10,650千円)
2025年度: 12,870千円 (直接経費: 9,900千円、間接経費: 2,970千円)
|
キーワード | スキルミオン / スキルミオニクス / トポロジカル磁性 / スピントロニクス / リザバーコンピューティング |
研究開始時の研究の概要 |
本研究の概要は,スキルミオンが持つ磁気トポロジーに由来する新しい物性現象や物質機能を,理論と実験の連携により探索・解明し,スピントロニクスの新領域「スキルミオニクス」を創出することである。スキルミオンが秘めるメモリ素子,エネルギー生成・変換,光・マイクロ波素子,情報処理の機能を開拓し,統一的な学理を構築することで,革新的なスピントロニクス「スキルミオニクス」を世界に先駆けて創出する。
|