研究課題/領域番号 |
25H00625
|
研究種目 |
基盤研究(A)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
審査区分 |
中区分15:素粒子、原子核、宇宙物理学およびその関連分野
|
研究機関 | 筑波大学 |
研究代表者 |
吉川 耕司 筑波大学, 計算科学研究センター, 准教授 (70451672)
|
研究分担者 |
簑島 敬 国立研究開発法人海洋研究開発機構, 付加価値情報創生部門(数理科学・先端技術研究開発センター), 副主任研究員 (00514811)
松本 洋介 千葉大学, 大学院理学研究院, 准教授 (20397475)
吉田 直紀 東京大学, カブリ数物連携宇宙研究機構, 特任教授 (90377961)
|
研究期間 (年度) |
2025-04-01 – 2029-03-31
|
研究課題ステータス |
交付 (2025年度)
|
配分額 *注記 |
39,390千円 (直接経費: 30,300千円、間接経費: 9,090千円)
2025年度: 10,140千円 (直接経費: 7,800千円、間接経費: 2,340千円)
|
キーワード | ダークマター / 磁気プラズマ / 数値シミュレーション |
研究開始時の研究の概要 |
本研究では,ブラソフシミュレーションやシュレーディンガー法といった革新的なシミュレーション手法を用いて、ダークマター自己重力系と天体プラズマの分野でこれまでの手法では不可能であった未解決問題の研究に取り組む.ダークマター自己重力系と天体プラズマという異なる対象の研究者が本質的に共通するシミュレーション手法の開発を通じて,それぞれの分野の懸案の解決に取り組み、宇宙物理学の多様な分野への応用を目指す。
|