• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

銀河団重力レンズクエーサー及び超新星を用いたハッブル定数測定法の開拓

研究課題

研究課題/領域番号 25H00662
研究種目

基盤研究(A)

配分区分補助金
応募区分一般
審査区分 中区分16:天文学およびその関連分野
研究機関千葉大学

研究代表者

大栗 真宗  千葉大学, 先進科学センター, 教授 (60598572)

研究分担者 大里 健  千葉大学, 先進科学センター, 助教 (00914277)
石山 智明  千葉大学, 情報戦略機構, 准教授 (90616426)
研究期間 (年度) 2025-04-01 – 2030-03-31
研究課題ステータス 交付 (2025年度)
配分額 *注記
45,370千円 (直接経費: 34,900千円、間接経費: 10,470千円)
2025年度: 5,460千円 (直接経費: 4,200千円、間接経費: 1,260千円)
キーワード重力レンズ / 銀河団 / ハッブル定数 / ダークマター
研究開始時の研究の概要

近年の観測的宇宙論の精密化により浮上してきた問題として、宇宙の現在の膨張率を表すハッブル定数について宇宙背景放射の観測から推定された値と近傍宇宙での直接測定の値とが食い違いを示す問題がある。本研究では、銀河団をレンズ天体とする重力レンズクエーサー及び超新星を用いた高精度のハッブル定数の測定に挑む。本研究により開発する新手法を様々な銀河団重力レンズに適用し統合解析を行うことで、ハッブル定数問題の決着を目指す。

報告書

(1件)
  • 2025 審査結果の所見

URL: 

公開日: 2025-04-17   更新日: 2025-07-01  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi