• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

地震波構造解析と数値実験に基づく巨大地震を発生させる海山沈み込み現象の包括的理解

研究課題

研究課題/領域番号 25H00701
研究種目

基盤研究(A)

配分区分補助金
応募区分一般
審査区分 中区分17:地球惑星科学およびその関連分野
研究機関国立研究開発法人海洋研究開発機構

研究代表者

新井 隆太  国立研究開発法人海洋研究開発機構, 海域地震火山部門(地震発生帯研究センター), 主任研究員 (20738752)

研究分担者 古市 幹人  国立研究開発法人海洋研究開発機構, 付加価値情報創生部門(数理科学・先端技術研究開発センター), グループリーダー (50415981)
研究期間 (年度) 2025-04-01 – 2029-03-31
研究課題ステータス 交付 (2025年度)
配分額 *注記
46,800千円 (直接経費: 36,000千円、間接経費: 10,800千円)
2025年度: 18,850千円 (直接経費: 14,500千円、間接経費: 4,350千円)
キーワード巨大地震 / 海山沈み込み / 地震波探査 / 個別要素法 / カスカディア
研究開始時の研究の概要

本研究は,沈み込む海山による断層周辺の破砕と巨大地震の関係を解明することを目的とする.国際共同観測研究として,過去にM9の巨大地震が発生してきた米国カスカディア沈み込み帯で3次元地震波探査を実施し,海山の3次元形状と上盤プレートの破砕構造を推定する.さらに,M9を超える巨大地震が発生しない日向灘やニュージーランドヒクランギ沈み込み帯のプレート構造と比較するとともに,観測に基づく構造情報を入力した数値再現実験を通して,海山沈み込みと巨大地震発生の関係を系統的に明らかにする.

報告書

(1件)
  • 2025 審査結果の所見

URL: 

公開日: 2025-04-17   更新日: 2025-07-01  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi