研究課題/領域番号 |
25H00863
|
研究種目 |
基盤研究(A)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
審査区分 |
中区分32:物理化学、機能物性化学およびその関連分野
|
研究機関 | 北海道大学 |
研究代表者 |
武次 徹也 北海道大学, 理学研究院, 教授 (90280932)
|
研究期間 (年度) |
2025-04-01 – 2028-03-31
|
研究課題ステータス |
交付 (2025年度)
|
配分額 *注記 |
46,800千円 (直接経費: 36,000千円、間接経費: 10,800千円)
2025年度: 19,760千円 (直接経費: 15,200千円、間接経費: 4,560千円)
|
キーワード | 反応空間投影法 / 自然反応軌道 / 励起状態非断熱動力学 |
研究開始時の研究の概要 |
あらゆる熱・光化学反応に対応する統一的な反応理論および計算ソフトウェアの開発に取り組む。反応空間投影法と状態遷移AIMD法を組み合わせることで、電子状態間遷移を伴う反応動力学を反応経路地図上で動的に追跡する。これにより、多状態間の複雑な遷移過程を可視化する。さらに自然反応軌道を反応空間投影法と組み合わせて電子の動きを可視化し、電子移動反応の機構を詳細に解析する。これらの統合により光合成反応など大規模分子反応における複雑な構造変化や電子移動を含む多面的な反応モデルを可視化する。
|