• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

巨大な圧力誘起熱量効果を有する固体冷媒の創成と学理

研究課題

研究課題/領域番号 25H00866
研究種目

基盤研究(A)

配分区分補助金
応募区分一般
審査区分 中区分32:物理化学、機能物性化学およびその関連分野
研究機関東京大学

研究代表者

大越 慎一  東京大学, 大学院理学系研究科(理学部), 教授 (10280801)

研究期間 (年度) 2025-04-01 – 2029-03-31
研究課題ステータス 交付 (2025年度)
配分額 *注記
46,410千円 (直接経費: 35,700千円、間接経費: 10,710千円)
2025年度: 15,860千円 (直接経費: 12,200千円、間接経費: 3,660千円)
キーワード相転移 / 固体冷媒 / 圧力誘起熱量効果
研究開始時の研究の概要

本研究課題では、スピン多重度、軌道縮退、格子振動(フォノン)、欠陥、混合などに由来する多様なエントロピー変化を組み合わせ、相転移により大きなエントロピー変化をもたらす仕掛けを組み込んだ物質を構築し、大きな圧力誘起熱量効果を示す固体冷媒を創出する。また、固体冷媒の冷却効果を実測可能な評価システムの設計および構築を行う。さらに、固体冷媒の機能性拡充を目指し、光、電場、テラヘルツ光などの外場を用いたアシストによる新しい固体冷媒を開発することにより、これまで知られていなかったマルチカロリック効果を見出す。

報告書

(1件)
  • 2025 審査結果の所見

URL: 

公開日: 2025-04-17   更新日: 2025-07-01  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi