• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

非膜オルガネラのケミカルバイオロジー

研究課題

研究課題/領域番号 25H00911
研究種目

基盤研究(A)

配分区分補助金
応募区分一般
審査区分 中区分37:生体分子化学およびその関連分野
研究機関京都大学

研究代表者

上杉 志成  京都大学, 化学研究所, 教授 (10402926)

研究分担者 鷲津 仁志  兵庫県立大学, 情報科学研究科, 教授 (00394883)
Packwood Daniel  京都大学, 高等研究院, 准教授 (40640884)
研究期間 (年度) 2025-04-01 – 2028-03-31
研究課題ステータス 交付 (2025年度)
配分額 *注記
46,540千円 (直接経費: 35,800千円、間接経費: 10,740千円)
2025年度: 16,900千円 (直接経費: 13,000千円、間接経費: 3,900千円)
キーワードケミカルバイオロジー
研究開始時の研究の概要

化学物質と生物を分ける境界の根源は化学物質の自己集合だと考えられる。細胞内の自己集合体を人工化合物で完全に模倣するのは化学の生物学への長年の挑戦である。本研究では、細胞内集合体として近年着目されている非膜オルガネラ(細胞内液―液相分離体)に着目する。ケミカルバイオロジー的な方法で、非膜オルガネラの模倣、分析、制御を化合物で達成する。

報告書

(1件)
  • 2025 審査結果の所見

URL: 

公開日: 2025-04-17   更新日: 2025-07-01  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi