研究課題/領域番号 |
25H00913
|
研究種目 |
基盤研究(A)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
審査区分 |
中区分37:生体分子化学およびその関連分野
|
研究機関 | 九州大学 |
研究代表者 |
松森 信明 九州大学, 理学研究院, 教授 (50314357)
|
研究分担者 |
老木 成稔 福井大学, 高エネルギー医学研究センター, 特命教授 (10185176)
吉田 紀生 名古屋大学, 情報学研究科, 教授 (10390650)
岩本 真幸 福井大学, 学術研究院医学系部門, 教授 (40452122)
|
研究期間 (年度) |
2025-04-01 – 2029-03-31
|
研究課題ステータス |
交付 (2025年度)
|
配分額 *注記 |
46,410千円 (直接経費: 35,700千円、間接経費: 10,710千円)
2025年度: 17,550千円 (直接経費: 13,500千円、間接経費: 4,050千円)
|
キーワード | 膜タンパク質 / 脂質 / 麻酔 / イオンチャネル / 相互作用 |
研究開始時の研究の概要 |
脂質は膜タンパク質と相互作用し、その構造や機能を制御することが明らかとなってきた。本研究では、「脂質特異的膜タンパク質」および「膜タンパク質特異的脂質」両方の探索法を高度化することで、脂質-膜タンパク質相互作用を網羅的に解析するプラットフォームを構築する。さらに、全身麻酔の作用機序に脂質-膜タンパク質相互作用が関係しているとの仮説を立て、上記プラットフォームを応用することでこの実証を行う。
|