• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

タンパク質栄養における「肝―FGF21-脳」連関システムの機序の解明

研究課題

研究課題/領域番号 25H00918
研究種目

基盤研究(A)

配分区分補助金
応募区分一般
審査区分 中区分38:農芸化学およびその関連分野
研究機関京都大学

研究代表者

佐々木 努  京都大学, 農学研究科, 教授 (50466687)

研究期間 (年度) 2025-04-01 – 2028-03-31
研究課題ステータス 交付 (2025年度)
配分額 *注記
46,930千円 (直接経費: 36,100千円、間接経費: 10,830千円)
2025年度: 21,970千円 (直接経費: 16,900千円、間接経費: 5,070千円)
キーワードFGF21 / タンパク質栄養 / 臓器連関 / 生体恒常性
研究開始時の研究の概要

生体恒常性を維持するための摂取行動(栄養)のうち、「生体レベルのタンパク質栄養を担う生体機序」は、ほぼ全くの未解明である。本研究では、分子生物学、遺伝子工学、神経科学、内分泌代謝学などを駆使して、タンパク質栄養を担う生体機序をFGF21に着目して解明する。本研究の成果は、適切な栄養摂取を促し、健康寿命の延伸に寄与することが期待される。

報告書

(1件)
  • 2025 審査結果の所見

URL: 

公開日: 2025-04-17   更新日: 2025-07-01  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi